記事一覧

ライトオン 中期経営計画の進捗状況は?

ライトオンはジーンズカジュアルチェーン大手。

買付日 : 2013年6月
数量 : 100株
取得単価 : 830円

今回は第40期報告書と株主優待について紹介します。

ライトオン_2019⑤

2019年8月期(4Q)
売上高 73,960百万円(-%)
営業利益 △2,175百万円(-%)
当期利益 △6,144百万円(-%)

・既存店売上高は3年連続でマイナス(90.9%→94.8%→97.6%)
・売上総利益率は悪化、販管費は増加で大幅減益

当期はの12カ月11日決算の変則決算です。
ま、通常決算でも黒字→赤字なので利益の増減率は“-”表示ですけどね( ̄^ ̄)ゞ

減損損失を3,332百万円を計上し、巨額の当期損失となっています。

ライトオン_2019⑥

当然ですが、中期経営計画の進捗状況は芳しくありません。

売上高は店舗数の縮減を進めることになりますので、全社売上高ではなく既存店売上高を指標にすべきかと。
ECで補填を目論みます。

在庫回転率は△。
主力のジーンズをはじめとした定番商品で依然として重在庫状態が続いています。

経常利益率は論ずるレベルにはありません。

ライトオン_2019⑦

株主優待は優待券です。
私は100株保有で3,000円/年1回です。

ライトオン_2019⑧

いつも言っていますがアパレルは難しいですね。
特にジーンズが今の時代にはマッチしていないのが苦しいですよね…

現時点では継続保有に対してネガティブな印象を持っています。

ライトオン(東証1部、7445)の主な指標(2020/1/17現在)
株価 : 629円
PER(予想) : 173.28倍
PBR(実績) : 0.77倍
EPS(予想) : 3.63
1株配当(予想) : 10.00円
配当利回り(予想) : 1.59%

株主優待
権利確定月 8月末日
優待券
100株以上 3,000円
500株以上 5,000円
1,000株以上 7,000円

総合利回り(予想) : 6.36%
上記は100株の場合


「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話」
(武田 綾乃/宝島社文庫)を読みました。
※2020年1冊目

響け! ユーフォニアム5_2020

北宇治高校吹奏楽部の活躍を描く人気青春シリーズです。

初期3年生の卒業後の話や卓也が東京に旅立つ日の様子を描いた短編が収録されています。
メインはアンサンブルコンテストの様子を描くものでしょうか。

これにて北宇治高校吹奏楽部シリーズは読了です。

アニメ「響け!ユーフォニアム」久美子3年生編の制作が決定しています。
大変だとは思いますが、楽しみに待ちたいと思います(=゚ω゚)ノ

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter