日本ヘルスケア投資法人 日本賃貸住宅投資法人と合併
- 2020/03/13
- 20:00
日本ヘルスケア投資法人は国内初のヘルスケア施設特化型のJ-REIT。
買付日 : 2014年11月
数量 : 1口
取得単価 : 222,000円(調整後の取得価額は208,176円) ※NISA口座を利用
今回は第11期決算・運用状況のご報告について紹介します。

前期比で営業収益は+2百万円、営業利益は+1百万円、当期利益は△2百万円です。
ここまで差が発生しないのは趣深いですよね。

これだけだとブログに書く必要性が全くないのですが、大きなイベントが発生します。
2019/11/19付で日本賃貸住宅投資法人と合併契約を締結しています。
それぞれの投資主総会での承認を得たうえで、2020/4/1付で合併します。
名称は「大和証券リビング投資法人」と変更になります。
合併比率は1(日本ヘルスケア):2.05(日本賃貸住宅)です。

合併の意義として以下記載があります。
・合併による規模拡大の実現
・築古物件を中心とした27物件の譲渡とヘルスケア施設28物件の取得による新中期目標の早期実現
・第三者割当増資による投資主価値向上
私は両投資法人の投資口を保有していますので、合併によりシナジー創出してもらえればと思います。
日本ヘルスケア投資法人(東証、3308)の主な指標(2020/3/12現在)
■投資口価格 : 185,200円
■1株分配 : 3,525円(2020年3月期)
■分配金利回り : 4.57%
■NAV倍率 : 0.93
今日のブログに投資口価格等を入力するためにREITのサイトを覗きました。
高利回りが復活していますね(笑)
買付日 : 2014年11月
数量 : 1口
取得単価 : 222,000円(調整後の取得価額は208,176円) ※NISA口座を利用
今回は第11期決算・運用状況のご報告について紹介します。

前期比で営業収益は+2百万円、営業利益は+1百万円、当期利益は△2百万円です。
ここまで差が発生しないのは趣深いですよね。

これだけだとブログに書く必要性が全くないのですが、大きなイベントが発生します。
2019/11/19付で日本賃貸住宅投資法人と合併契約を締結しています。
それぞれの投資主総会での承認を得たうえで、2020/4/1付で合併します。
名称は「大和証券リビング投資法人」と変更になります。
合併比率は1(日本ヘルスケア):2.05(日本賃貸住宅)です。

合併の意義として以下記載があります。
・合併による規模拡大の実現
・築古物件を中心とした27物件の譲渡とヘルスケア施設28物件の取得による新中期目標の早期実現
・第三者割当増資による投資主価値向上
私は両投資法人の投資口を保有していますので、合併によりシナジー創出してもらえればと思います。
日本ヘルスケア投資法人(東証、3308)の主な指標(2020/3/12現在)
■投資口価格 : 185,200円
■1株分配 : 3,525円(2020年3月期)
■分配金利回り : 4.57%
■NAV倍率 : 0.93
今日のブログに投資口価格等を入力するためにREITのサイトを覗きました。
高利回りが復活していますね(笑)
- 関連記事
-
- 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人 上場後初の公募増資を実施 (2020/04/23)
- 平和不動産リート投資法人 あれから10年もこの先10年も (2020/03/19)
- 日本ヘルスケア投資法人 日本賃貸住宅投資法人と合併 (2020/03/13)
- ヒューリックリート投資法人 着々と物件を積み上げ (2019/12/28)
- GLP投資法人 将来の柔軟な物件取得機会の確保 (2019/12/26)
スポンサーリンク