K5
- 2020/02/22
- 20:00
「K5」に宿泊してきました。
東京証券取引所に隣接する大正12年竣工のビルをリノベーションしてできた施設です。
茅場町駅、日本橋駅からアクセスできます。
雰囲気あるビルですね。
ちなみに写真奥には私が検定会員として在籍している「日本証券アナリスト協会」があります。

こちらがホテル側の入口です。
1Fには以下の飲食機能があります。
・目黒の人気レストラン「KABI」がプロデュースする新店舗「CAVEMAN」
・目黒と代々木八幡で注目を集めるコーヒーショップ「SWITCH COFFEE TOKYO」
・ライブラリーバー「青淵」

エレベーターのこの素材、銅なんでしょうか?(笑)

こちらは廊下です。
グリーンがふんだんに配置されています。

宿泊したのは「K5 Room」です。

ソファがたくさんあります。
私は大半、手前の黒いソファに座っていました。
これ家に欲しいです(置くスペースありませんが…)

こんな近くに東証が(笑)
東証を眺めながらデイトレするのがツウというものです(違)

部屋にも大きな植栽が。
空間デザイン会社「Yard Works」がセレクト&アレンジしたグリーンとのことです。

ベッドはキングサイズ。
藍色に染められた柔らかいカーテンが特徴的です。

興味深かったのがレコードプレイヤーがあったことです。
小さい頃には家にレコードあった記憶がありますが、使うのは人生初かも…
レコードプレーヤーといっても機械は新しいですね。
スピーカーは棚の上に設置されていましたが、ワイヤレスだと思います。
音はCDと違って柔らかい印象です。
流れる時間がゆっくりと感じられます。
ま、途中でTVが欲しくなりましたが( ̄^ ̄)ゞ

ミニバーがあります。
コーヒー、ブレンド茶、ミネラルウォーターとクラフトビールは無料です。
スパークリングウォーターが有料、ビールが無料というのが良く分からない設定です。
オープン記念?ま、私は有難くビールを頂戴しました(^^)/
ケトルはバルミューダ ザ・ポットでした。
一度使ってみたかったのでコレはテンション上がりました。

お風呂はこんな感じです。
照明が…(笑)

照明を元に戻せば、ちゃんと普通のバスルームです。

ドラマやアニメで良く見かける上からシャワー(正式名称不明)がありました。
これもテンションが上がりました(=゚ω゚)ノ
使いにくいですけどね(慣れていないだけ?)。

東京で宿泊するのは不思議な感じがします。
でもたまにはこういうのも良いですね(^^)/
東京証券取引所に隣接する大正12年竣工のビルをリノベーションしてできた施設です。
茅場町駅、日本橋駅からアクセスできます。
雰囲気あるビルですね。
ちなみに写真奥には私が検定会員として在籍している「日本証券アナリスト協会」があります。

こちらがホテル側の入口です。
1Fには以下の飲食機能があります。
・目黒の人気レストラン「KABI」がプロデュースする新店舗「CAVEMAN」
・目黒と代々木八幡で注目を集めるコーヒーショップ「SWITCH COFFEE TOKYO」
・ライブラリーバー「青淵」

エレベーターのこの素材、銅なんでしょうか?(笑)

こちらは廊下です。
グリーンがふんだんに配置されています。

宿泊したのは「K5 Room」です。

ソファがたくさんあります。
私は大半、手前の黒いソファに座っていました。
これ家に欲しいです(置くスペースありませんが…)

こんな近くに東証が(笑)
東証を眺めながらデイトレするのがツウというものです(違)

部屋にも大きな植栽が。
空間デザイン会社「Yard Works」がセレクト&アレンジしたグリーンとのことです。

ベッドはキングサイズ。
藍色に染められた柔らかいカーテンが特徴的です。

興味深かったのがレコードプレイヤーがあったことです。
小さい頃には家にレコードあった記憶がありますが、使うのは人生初かも…
レコードプレーヤーといっても機械は新しいですね。
スピーカーは棚の上に設置されていましたが、ワイヤレスだと思います。
音はCDと違って柔らかい印象です。
流れる時間がゆっくりと感じられます。
ま、途中でTVが欲しくなりましたが( ̄^ ̄)ゞ

ミニバーがあります。
コーヒー、ブレンド茶、ミネラルウォーターとクラフトビールは無料です。
スパークリングウォーターが有料、ビールが無料というのが良く分からない設定です。
オープン記念?ま、私は有難くビールを頂戴しました(^^)/
ケトルはバルミューダ ザ・ポットでした。
一度使ってみたかったのでコレはテンション上がりました。

お風呂はこんな感じです。
照明が…(笑)

照明を元に戻せば、ちゃんと普通のバスルームです。

ドラマやアニメで良く見かける上からシャワー(正式名称不明)がありました。
これもテンションが上がりました(=゚ω゚)ノ
使いにくいですけどね(慣れていないだけ?)。

東京で宿泊するのは不思議な感じがします。
でもたまにはこういうのも良いですね(^^)/
- 関連記事
スポンサーリンク