コスモス薬品 自社競合による一時的な収益性の低下も厭わず(キリッ)
- 2020/03/21
- 20:00
コスモス薬品は九州地盤のドラッグストア。
ディスカウント徹底。
買付日 : 2019年5月
数量 : 1株
取得単価 : 18,330円
今回はBUSINESS REPORT2019と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2020年5月期(2Q)
■売上高 325,269百万円(+9.0%)
■営業利益 11,965百万円(△2.9%)
■当期利益 8,771百万円(+2.6%)
・出店継続により増収
・増税時に税込価格を据え置いたことで、棚卸在庫の評価減が生じたことも影響し減益
自社競合による一時的な収益性の低下も厭わず、九州地区で出店を継続しています。
鳥○族の失敗例が頭をよぎりますが大丈夫でしょうか?
九州以外への出店も継続しています。
関東地区1店舗、中部地区6店舗、関西地区18店舗、中国地区2店舗、四国地区2店舗

株主優待は買物優待券を選択しています。
継続保有期間1年未満で5,000円/年2回となっています。

当店の店舗は殺伐としていてあまり好きではありません。
万引き被害が大きいのかもしれませんが、気持ちよく買い物できません( ̄^ ̄)ゞ
コスモス薬品(東証1部、3349)の主な指標(2020/3/20現在)
■ 株価 : 22,860円
■ PER(予想) : 23.59倍
■ PBR(実績) : 3.38倍
■ EPS(予想) : 969.21
■ 1株配当(予想) : 100.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.44%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
①株主様お買物優待券
②全国共通おこめ券
100株以上
継続保有期間 1年未満:①5,000円分(500円券×10枚)または②10kg分
継続保有期間 1年以上:①7,500円分(500円券×15枚)または②15kg分
■ 総合利回り(予想) : 0.87%
上記は継続保有期間1年未満の場合
朝ドラの「スカーレット」を観ています。
武志と真奈の初々しくも切ない恋模様におじさんは涙がとまりません。
それにしても武志役の伊藤健太郎は良いですね。
武志のような優しい人になりたいです(=゚ω゚)ノ
ディスカウント徹底。
買付日 : 2019年5月
数量 : 1株
取得単価 : 18,330円
今回はBUSINESS REPORT2019と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2020年5月期(2Q)
■売上高 325,269百万円(+9.0%)
■営業利益 11,965百万円(△2.9%)
■当期利益 8,771百万円(+2.6%)
・出店継続により増収
・増税時に税込価格を据え置いたことで、棚卸在庫の評価減が生じたことも影響し減益
自社競合による一時的な収益性の低下も厭わず、九州地区で出店を継続しています。
鳥○族の失敗例が頭をよぎりますが大丈夫でしょうか?
九州以外への出店も継続しています。
関東地区1店舗、中部地区6店舗、関西地区18店舗、中国地区2店舗、四国地区2店舗

株主優待は買物優待券を選択しています。
継続保有期間1年未満で5,000円/年2回となっています。

当店の店舗は殺伐としていてあまり好きではありません。
万引き被害が大きいのかもしれませんが、気持ちよく買い物できません( ̄^ ̄)ゞ
コスモス薬品(東証1部、3349)の主な指標(2020/3/20現在)
■ 株価 : 22,860円
■ PER(予想) : 23.59倍
■ PBR(実績) : 3.38倍
■ EPS(予想) : 969.21
■ 1株配当(予想) : 100.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.44%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
①株主様お買物優待券
②全国共通おこめ券
100株以上
継続保有期間 1年未満:①5,000円分(500円券×10枚)または②10kg分
継続保有期間 1年以上:①7,500円分(500円券×15枚)または②15kg分
■ 総合利回り(予想) : 0.87%
上記は継続保有期間1年未満の場合
朝ドラの「スカーレット」を観ています。
武志と真奈の初々しくも切ない恋模様におじさんは涙がとまりません。
それにしても武志役の伊藤健太郎は良いですね。
武志のような優しい人になりたいです(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- Genky DrugStores 近所で生活費が節約できるお店 (2020/03/23)
- ファーマライズホールディングス 店舗運営会社を統合 (2020/03/22)
- コスモス薬品 自社競合による一時的な収益性の低下も厭わず(キリッ) (2020/03/21)
- ファーストブラザーズ 安定収益の見込める優良な賃貸物件の取得を推進 (2020/03/20)
- ロングライフホールディング 積極投資が主に重荷? (2020/03/18)
スポンサーリンク