記事一覧

ヒューリック 新中長期経営計画を策定

ヒューリックは都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。

買付日 : 2018年12月
数量 : 101株
取得単価 : 1,015円

今回は第90期年次報告書と株主優待について紹介します。

ヒューリック_2020④

2019年12月期(4Q)
売上高 357,272百万円(+24.2%)
営業利益 88,353百万円(+16.9%)
当期利益 58,805百万円(+18.7%)

・売上高:賃貸事業 +129億円、不動産売上 +650億円
・営業利益:賃貸事業 +73億円、不動産売上 +73億円

安定的な賃貸事業の拡充と販売用不動産の売却を積極的に推進しました。
結果、過去最高益を更新し、前中計の経常利益目標を4年前出しでほぼ達成しました。

ヒューリック_2020⑤

上記を踏まえ、新中長期経営計画を策定しています。

10年後の2029年に経常利益1,800億円を目標としています。
年100億円水準の増加が必要となる野心的な目標ですね。

ヒューリック_2020⑥

優待はグルメカタログギフトです。
私は200株をクロスで追加し、300株保有期間3年未満で3,000円/年1回となっています。

ヒューリック_2020

日本ビューホテル株主を意識した優待も用意されています。

ヒューリック_2020②

私は「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」を選択しました。
初夏が待ち遠しいですね(^^)/

ヒューリック_2020③

観光事業への投資も実施しています。

自社運営のザ・ゲートホテルは京都、両国、札幌、福岡等に今後展開予定です。
またビューホテルブランドによる新規ホテルの展開も行っていきます。

ヒューリック(東証1部、3003)の主な指標(2020/3/27現在)
株価 : 1,100円
PER(予想) : 11.86倍
PBR(実績) : 1.60倍
EPS(予想) : 92.78
1株配当(予想) : 34.50円
配当利回り(予想) : 3.14%

株主優待
権利確定月 12月末日
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点

総合利回り(予想) : 4.05%
上記は保有期間3年未満の場合


マジメな話その2。

あまり相場観といった話はしないのですが、今回はちょっと戻りが早いと思います。
オリンピックの延期決定や3連休の緩んだ空気が影響したのでしょうか。

年度末なので株価を上げたいという意向も強いのでしょうね。

もう少しコロナの影響は続きそうで、そうすると企業の業績や個人の所得にも影響が大きくなります。
私が当初思っていたよりは厳しいところが増えそうに思います。

何が言いたいかというと、もう少し下の方で仕込みたかったということです(笑)

ま、また下がりそうですが。
下がらないのであれば、それはそれで嬉しいです(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ