記事一覧

ギフティ ギフトで、「人と人」「人と企業」「人とまち」をつないでいく。

ギフティは商品・サービスと交換できる電子チケット・eギフト発券・流通を一貫展開。

買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,618円 ※NISA口座を利用

今回は新規購入した銘柄について紹介します。

ギフティ_2020
※「2019年12月期決算説明資料」より引用

2019年12月期(4Q)
売上高 1,767百万円(+57.6%)
営業利益 538百万円(+88.4%)
当期利益 384百万円(+93.8%)

・売上比率が6割超となったgiftee for Businessが、前年比2倍超の売上で全体をけん引
・増収により経費増を吸収、営業利益は前年同期比約1.9倍、営業利益率も上昇

流通額、gifteeサービス会員数、eギフト利用企業ともに順調に伸長しています。

金券市場約8,600億円のうち、eギフトの構成は14%、約1,200億円にとどまるとのことです。
金券・カード関連、ギフトカードがeギフトにシフトしていくことが予想されます。

またギフト市場のうち初期ターゲットとするカジュアル領域は、個人法人合わせて6兆円超。
eギフトの市場規模はわずかに約1,200億円と、成長余地が大きいです。

やはりeギフトの魅力は「手軽さ」と「コスト」でしょう。

相手の住所が分からなくても気軽にギフトを贈れるのは新たな需要を喚起できそうです。
企業側は配送費等の余分なコストを削減し、eギフトならではの新たな施策を実施できそうです。

という訳で期待している会社の一つです(=゚ω゚)ノ

夕刊マダムさんがブログで株主総会の様子を紹介してくれています。
https://ameblo.jp/yuukanmadam/entry-12584239028.html

ギフティ(マザーズ、4449)の主な指標(2020/3/30現在)
株価 : 1,190円
PER(予想) : 43.12倍
PBR(実績) : 8.81倍
EPS(予想) : 27.60
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
なし


今日は異動前日ということもあり休暇を取ってゆっくりと過ごしました。
(たぶん。これ前日の予約投稿なので…)

こういう時だからこそ部屋の片づけしたいですね。
良い気分転換になりそうです(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ