ハイデイ日高 キャッシュレスへの対応は?
- 2020/05/31
- 20:00
ハイデイ日高は「中華食堂日高屋」主力。
首都圏の駅前・繁華街立地で展開。直営出店主義。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,984円
今回は(ちょっと前に)新規購入した銘柄について紹介します。

2020年2月期(4Q)
■売上高 42,209百万円(+0.8%)
■営業利益 4,096百万円(△13.4%)
■当期利益 2,578百万円(△16.3%)
・22店舗出店(8店舗退店)も既存店の売上高は前年比98.2%となり、微増収にとどまる
・原価率及び販管費率がUPし減益
既存店売上高の減少要因は以下の通りです。
①はこれからも継続する流れなので課題ですよね。
①働き方改革の影響で早い時間に帰宅する人が増加し、ディナータイム以降の売上が減少
②夏の猛暑および暖冬
③台風19号の影響による休業
原価率UPは中華そば・生ビールなどの一部メニュー価格の引き下げが要因です。
販管費率UPは人件費の他、QRコード決済に伴う支払手数料の増加等が影響しました。
キャッシュレスへの対応が遅れていた当社ですが、取り組みを進めています。
Pay系にはじまり、交通系やクレジットカード決済の取扱いを開始しています。

株主優待は優待券です。
100株保有で1,000円/年2回となっています。
2月末は継続保有期間3年以上で追加となります。
500株の保有が必要ですが…

次期の業績予想は未定ですが、次期の配当予想は当期同様36円/年としています。
期末時点の借入金はゼロ、財務は鉄板です(中華だけに…)
ハイデイ日高(東証1部、7611)の主な指標(2020/5/29現在)
■ 株価 : 1,910円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.77倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.88%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
①優待券(500円) または、②お米券 のどちらか一方
<2月末>
100株以上 継続保有3年未満:①2枚 または ②1kg、3年以上:①2枚 または ②1kg
500株以上 継続保有3年未満:①10枚 または ②3kg、3年以上:①12枚 または ②4kg
1,000株以上 継続保有3年未満:①20枚 または ②5kg、3年以上:①24枚 または ②7kg
<8月末>
100株以上 ①2枚 または ②1kg
500株以上 ①10枚 または ②3kg
1,000株以上 ①20枚 または ②5kg
■ 総合利回り(予想) : 2.93%
上記は100株(継続保有3年未満)の場合
週末に散髪に行ってきました。
なんと3ヶ月振りです(いつも2ヶ月なのでそんなに変わらない?)。
ほぼ前に回らず、ずっと後ろから散髪していたのが印象的でした。
ウトウトして頭の位置を何度も直されるのは変わらずでしたが。
顔剃りの時は万が一にも咳やくしゃみが出ないように気を使いました(汗)
ふー、スッキリ(^^)/
しかしスッキリすると気になる点が…
顔がデカい!
ふ、太ったんですかね…
ま、マスクしたら大丈夫ですかね(違
首都圏の駅前・繁華街立地で展開。直営出店主義。
買付日 : 2020年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,984円
今回は(ちょっと前に)新規購入した銘柄について紹介します。

2020年2月期(4Q)
■売上高 42,209百万円(+0.8%)
■営業利益 4,096百万円(△13.4%)
■当期利益 2,578百万円(△16.3%)
・22店舗出店(8店舗退店)も既存店の売上高は前年比98.2%となり、微増収にとどまる
・原価率及び販管費率がUPし減益
既存店売上高の減少要因は以下の通りです。
①はこれからも継続する流れなので課題ですよね。
①働き方改革の影響で早い時間に帰宅する人が増加し、ディナータイム以降の売上が減少
②夏の猛暑および暖冬
③台風19号の影響による休業
原価率UPは中華そば・生ビールなどの一部メニュー価格の引き下げが要因です。
販管費率UPは人件費の他、QRコード決済に伴う支払手数料の増加等が影響しました。
キャッシュレスへの対応が遅れていた当社ですが、取り組みを進めています。
Pay系にはじまり、交通系やクレジットカード決済の取扱いを開始しています。

株主優待は優待券です。
100株保有で1,000円/年2回となっています。
2月末は継続保有期間3年以上で追加となります。
500株の保有が必要ですが…

次期の業績予想は未定ですが、次期の配当予想は当期同様36円/年としています。
期末時点の借入金はゼロ、財務は鉄板です(中華だけに…)
ハイデイ日高(東証1部、7611)の主な指標(2020/5/29現在)
■ 株価 : 1,910円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.77倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.88%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
①優待券(500円) または、②お米券 のどちらか一方
<2月末>
100株以上 継続保有3年未満:①2枚 または ②1kg、3年以上:①2枚 または ②1kg
500株以上 継続保有3年未満:①10枚 または ②3kg、3年以上:①12枚 または ②4kg
1,000株以上 継続保有3年未満:①20枚 または ②5kg、3年以上:①24枚 または ②7kg
<8月末>
100株以上 ①2枚 または ②1kg
500株以上 ①10枚 または ②3kg
1,000株以上 ①20枚 または ②5kg
■ 総合利回り(予想) : 2.93%
上記は100株(継続保有3年未満)の場合
週末に散髪に行ってきました。
なんと3ヶ月振りです(いつも2ヶ月なのでそんなに変わらない?)。
ほぼ前に回らず、ずっと後ろから散髪していたのが印象的でした。
ウトウトして頭の位置を何度も直されるのは変わらずでしたが。
顔剃りの時は万が一にも咳やくしゃみが出ないように気を使いました(汗)
ふー、スッキリ(^^)/
しかしスッキリすると気になる点が…
顔がデカい!
ふ、太ったんですかね…
ま、マスクしたら大丈夫ですかね(違
- 関連記事
-
- ジェイグループホールディングス 収益構造改革に着手、新規出店よりリニューアル (2020/06/02)
- ハブ 大変特徴的な事業年度が続きます (2020/06/01)
- ハイデイ日高 キャッシュレスへの対応は? (2020/05/31)
- ワタミ FC展開にはご注意を (2020/05/29)
- ジュンテンドー ホームセンター創業50周年 (2020/05/28)
スポンサーリンク