記事一覧

岡部 倒れない。つまり、「 」の人生を守っている

岡部は建設向け仮設・型枠、構造機材が柱。

買付日 : 2017年11月
数量 : 100株
取得単価 : 998円 ※NISA口座を利用

今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年12月期(4Q)
売上高 65,409百万円(+1.0%)
営業利益 5,294百万円(△1.0%)
当期利益 3,342百万円(+6.8%)

・自動車関連製品事業のマイナスを多角化事業がカバーし増収確保
・自動車関連製品事業のマイナスをカバーしきれず、営業利益は微減益

自動車関連製品事業は米国工場における環境問題への対策に伴う稼働率低下の影響です。
次期についても上期は引き続き稼働率が低迷する見通しとのことです。

多角化事業の増収増益は買収した河原の影響によるものです。


株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

QUOカード券面の空白部分は大喜利に使えそうですね(=゚ω゚)ノ

岡部_2020

次期業績見込みについて。

建設関連製品事業は人手不足による未着工案件の実施や災害復興工事の底堅い需要を見込みます。
自動車関連製品事業は下期以降の稼働率回復となる計画です。

これらにより増収増益を計画しています。

岡部(東証1部、5959)の主な指標(2020/4/14現在)
株価 : 725円
PER(予想) : 10.32倍
PBR(実績) : 0.62倍
EPS(予想) : 70.24
1株配当(予想) : 28.00円
配当利回り(予想) : 3.86%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 2,000円相当

総合利回り(予想) : 5.24%
上記は100株の場合


近所に楽天の基地局ができるようで案内冊子が投函されていました。
ホントに建ててるんですね( ´∀` )

楽天_2020
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter