日本取引所グループ 東証Arrows見学
- 2020/04/08
- 20:00
日本取引所グループは東京証券取引所及び大阪取引所などを傘下に持つ取引所グループ。
買付日 : 2017年5月
数量 : 100株
取得単価 : 1,655円
今回は東証の見学施設「東証Arrows」について紹介します。
訪問自体は昨年で写真温めていたのですが、昨日の本紹介で思い出した次第です。
見学は自由見学と案内付き見学ツアー(要予約)があります。
(現在はコロナの影響で見学は中止となっています)
下の写真は皆さん良く見かけるものだと思います。
「マーケットセンター」という名称が付いています。
投資家たるもの、一度は訪れたい聖地です(笑)

「上場の鐘」、新規上場セレモニーで打ち鳴らされる鐘です。
今年は幾度となく鐘の音が響くのが延期されています…

こちらは(たしか)見学記念品コーナーの近くにあった鐘を鳴らす木槌です。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」で良いですが、私(投資家)には金をもたらして欲しいですね(=゚ω゚)ノ

「株式投資体験コーナー」の近くに鎮座していた『とうしくん』。
証券知識普及プロジェクトのマスコットキャラクターです。
個人投資家は凍死寸前ですが…
(定例ギャグ)

「証券史料ホール」
日本の証券市場のあゆみと、東京証券取引所の歴史を中心に展示・解説しています。
こちらはサンリオの株券です。
デジタルの方が便利ですが、アナログにはこういった趣がありますよね。

近くには「兜神社」があります。
東京株式取引所(東京証券取引所の前身)が設けられるに当り、
明治11年(1878)に取引所関係者一同の信仰の象徴および鎮守として造営されました。

見学は無料ですし、機会があれば一度訪問してみてください(^^)/
日本取引所グループ(東証1部、8697)の主な指標(2020/4/7現在)
■ 株価 : 2,062円
■ PER(予想) : 23.24倍
■ PBR(実績) : 3.87倍
■ EPS(予想) : 88.71
■ 1株配当(予想) : 54.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.62%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円
■ 総合利回り(予想) : 3.10%
上記は100株、1年未満の場合
ちなみに東証の目の前(兜神社の隣)に日証館というビルがあります。
竣工は1928年9月ということでレトロな外観をしています。
このビル、ドラマ「知らなくていいコト」で主人公が勤める出版会社として使用されています。
こうやって知っているところが登場するとテンション上がりますね(^^)/
買付日 : 2017年5月
数量 : 100株
取得単価 : 1,655円
今回は東証の見学施設「東証Arrows」について紹介します。
訪問自体は昨年で写真温めていたのですが、昨日の本紹介で思い出した次第です。
見学は自由見学と案内付き見学ツアー(要予約)があります。
(現在はコロナの影響で見学は中止となっています)
下の写真は皆さん良く見かけるものだと思います。
「マーケットセンター」という名称が付いています。
投資家たるもの、一度は訪れたい聖地です(笑)

「上場の鐘」、新規上場セレモニーで打ち鳴らされる鐘です。
今年は幾度となく鐘の音が響くのが延期されています…

こちらは(たしか)見学記念品コーナーの近くにあった鐘を鳴らす木槌です。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」で良いですが、私(投資家)には金をもたらして欲しいですね(=゚ω゚)ノ

「株式投資体験コーナー」の近くに鎮座していた『とうしくん』。
証券知識普及プロジェクトのマスコットキャラクターです。
個人投資家は凍死寸前ですが…
(定例ギャグ)

「証券史料ホール」
日本の証券市場のあゆみと、東京証券取引所の歴史を中心に展示・解説しています。
こちらはサンリオの株券です。
デジタルの方が便利ですが、アナログにはこういった趣がありますよね。

近くには「兜神社」があります。
東京株式取引所(東京証券取引所の前身)が設けられるに当り、
明治11年(1878)に取引所関係者一同の信仰の象徴および鎮守として造営されました。

見学は無料ですし、機会があれば一度訪問してみてください(^^)/
日本取引所グループ(東証1部、8697)の主な指標(2020/4/7現在)
■ 株価 : 2,062円
■ PER(予想) : 23.24倍
■ PBR(実績) : 3.87倍
■ EPS(予想) : 88.71
■ 1株配当(予想) : 54.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.62%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円
■ 総合利回り(予想) : 3.10%
上記は100株、1年未満の場合
ちなみに東証の目の前(兜神社の隣)に日証館というビルがあります。
竣工は1928年9月ということでレトロな外観をしています。
このビル、ドラマ「知らなくていいコト」で主人公が勤める出版会社として使用されています。
こうやって知っているところが登場するとテンション上がりますね(^^)/
- 関連記事
スポンサーリンク