記事一覧

ツカダ・グローバルホールディング 婚婚婚

ツカダ・グローバルホールディングは欧米風邸宅での挙式・披露宴を行う婚礼が主力。

買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 330円

今回は新規購入した銘柄について紹介します。

2019年12月期(4Q)
売上高 61,121百万円(+1.5%)
営業利益 6,383百万円(+21.6%)
当期利益 2,565百万円(+5.8%)

・国内婚礼組数・単価が堅調に推移し増収
・婚礼コンテンツ内製化の推進により大幅増益

婚礼事業は増収増益。
楽婚は前期に引き続き好調に推移、家族挙式はTVCMの影響により認知度アップしています。

スマ婚・楽婚・ゼロ婚と違いが良く分かっていません( ̄^ ̄)ゞ

ホテル事業はリニューアル工事、開業準備費用等により減収減益です。
ウェルネス&リラクゼーション(W&R)事業は赤字幅が縮小しています。

ツカダ・グローバルホールディング_2020

継続的な投資が必要な業態です。
今は大変な時期だと思いますが何とか乗り切って欲しいですね。

ちなみに期末の自己資本比率は37.7%。
現預金28,347百万円あるので、とりあえずは大丈夫かと。

ツカダ・グローバルホールディング(東証1部、2418)の主な指標(2020/4/17現在)
株価 : 334円
PER(予想) : 4.19倍
PBR(実績) : 0.43倍
EPS(予想) : 79.66
1株配当(予想) : 10.00円
配当利回り(予想) : 2.99%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
①株主優待券 ②QUOカード
100株以上 ①1枚、②500円分 1枚
200株以上 ①1枚、②1,000円分 1枚
※①は自社グループ運営(施設内)レストラン等の飲食料金割引、ホテルの宿泊料金の優待割引

総合利回り(予想) : 5.99%
上記は100株の場合(②のみ換算)


コロナの影響がここまで大きくなる前にプロ野球の交流戦観戦の遠征を計画していました。
少し前に計画は中止にしたのですが、交流戦の開催断念を決定したようです。

来年こそは行くぞ、仙台(=゚ω゚)ノ

楽天_2020②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter