ハブは首都圏中心に英国風パブ「HUB」、ウイスキー主体の「82」を展開。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,180円
今回はHUB 22nd REPORTと株主優待について紹介します。
2020年2月期(4Q)■売上高 12,052百万円(+4.4%)
■営業利益 710百万円(△10.1%)
■当期利益 470百万円(△11.4%)
・ラグビーイベントにより増収も、忘年会需要の減少・コロナ影響による影響を受ける
・大型店舗の出店コストや新店舗数店のスロースタートにより減益
ラグビーイベント(W杯とは表記していない)開催の売上は好調でした。
既存店売上高は9月121.8%、10月121.1%となっています。
ただし、これでも想定を下回りました。
訪日外国人が試合のない日に想定以上に地方に観光に行った事と台風が要因です。
12月は忘年会需要の減少により同92.8%まで落ち込みました。
SNS上で「忘年会スルー」盛り上がりましたね…
株主通信で社長が「(当期は)大変特徴的な事業年度」と語っています。
まさにその通りだと思いますが、次期も想定外に特徴的な年度になってしまいました。

新規出店は計画通りの7店舗となっています。
九州初進出の「HUB福岡PayPayドーム店」はスタジアム内英国風PUBです。
3~4月には明治神宮野球場内や楽天生命パーク宮城内への出店も行っています。
スポーツとパブは親和性高いですからね!
これはマスト訪問です(=゚ω゚)ノ

当社は「HUB」と「82(エイティトゥ)」の両ブランドを展開しています。
HUBは豊富なカクテルが特徴の当社メインブランド、82はウィスキーの文化を広げるブランドです。
コラボレーション店舗をテスト展開しているようです。
(両店舗の違いをそんなに感じたことないです…)

株主優待は優待券です。
私は100株保有で1,000円/年1回となっています。
しかしコロナ影響による減配を鑑み、
今回限りの特別贈呈として+1,000円となっています(^^)/

次期の業績予想、配当予想は未定となっています。
店舗は2/25のHUB秋葉原店を皮切りに順次営業を再開しています。
もう少し落ち着いたら、優待券を握りしめて訪問したいと思っています(=゚ω゚)ノ
ハブ(東証1部、3030)の主な指標(2020/5/29現在)■ 株価 : 737円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : -倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
ご飲食券(1,000円分)
100株以上 1枚
300株以上 3枚
500株以上 5枚
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
6月ですね。
今月、来月と仕事が忙しいのでちょっとテンションは下がり気味です。
しかし、季節は夏(あつ森の世界では)。
新しい出会い(魚とか虫とか)を求めて頑張ります(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-