DDホールディングス OVER THE “外食企業”へ
- 2020/06/07
- 20:00
DDホールディングスは居酒屋「わらやき屋」など複数業態の飲食店を運営。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第24期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年2月期(4Q)
■売上高 57,369百万円(+12.5%)
■営業利益 2,846百万円(+34.5%)
■当期利益 1,442百万円(+32.8%)
・エスエルディーの連結化及びアミューズメントの好調により増収
・増収及び原価率の低減、前期不採算店の退店等により増益
各セグメントの概要は以下の通りです。
飲食事業:既存店昨対比100.5%と堅調。新規出店24店舗
アミューズメント事業︓既存店昨対比105.4%と好調
アミューズメントは営業利益率19.8%と高収益ですね!
昨年の風営法の解釈運用基準変更及び最新機種のダーツ機を投入したことが継続寄与しました。

湘南レーベル株式会社等をM&Aにより取得しています。
主力事業はホテル/貸別荘、コンテナ、不動産となっています。
今後はKAMAKURA HOTELや8HOTEL CHIGASAKIがオープンする予定です。

株主優待は「DD POINT」付与を選択しました。
私は100株保有で6,000ポイント(円)/年1回となっています。
WEBサイトで申し込みでPOINT即日付与されるのは良いですね。
カードとかないので利用するの忘れそうですが…
皆さんのおススメ企業なので、店舗訪問するのが楽しみです(=゚ω゚)ノ

次期の業績予想、配当予想は未定となっています。
なお株式分割前に購入しており、分割後100株は1,550円で売却済です。
せこい利確もたまには役に立ちますね( ̄^ ̄)ゞ
DDホールディングス(東証1部、3073)の主な指標(2020/6/6現在)
■ 株価 : 1,013円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.21倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
①DD POINT もしくは ②株主ご優待券(1枚1,000円) もしくは ③お米
100株以上 ①6,000 POINT ②6枚 ③―
600株以上 ①12,000 POINT ②12枚 ③5kg
1,200株以上 ①24,000 POINT ②24枚 ③10kg
6,000株以上 ①36,000 POINT ②36枚 ③15kg
12,000株以上 ①48,000 POINT ②48枚 ③20kg
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
沢山封筒が届く時期になりました。
油断すると開けるのが億劫になるのでコツコツと整理しています。
優待でカタログギフト等の選択が必要なモノもできるだけすぐ申し込むようにしています。
(未決のものは置き場所を決めて定期的にチェックしています)
それにしても優待の申し込みはネットやQRコードの利用で便利な企業が増えましたね。
一方でハガキに必要事項を全て記入させて返送のオールドタイプもあります。
株主番号や住所氏名を全て書かせる必要ありますかね?
しかも発送用にそれをなんらかの形で転記しているんですよね。
ちょっと信じられないです。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第24期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年2月期(4Q)
■売上高 57,369百万円(+12.5%)
■営業利益 2,846百万円(+34.5%)
■当期利益 1,442百万円(+32.8%)
・エスエルディーの連結化及びアミューズメントの好調により増収
・増収及び原価率の低減、前期不採算店の退店等により増益
各セグメントの概要は以下の通りです。
飲食事業:既存店昨対比100.5%と堅調。新規出店24店舗
アミューズメント事業︓既存店昨対比105.4%と好調
アミューズメントは営業利益率19.8%と高収益ですね!
昨年の風営法の解釈運用基準変更及び最新機種のダーツ機を投入したことが継続寄与しました。

湘南レーベル株式会社等をM&Aにより取得しています。
主力事業はホテル/貸別荘、コンテナ、不動産となっています。
今後はKAMAKURA HOTELや8HOTEL CHIGASAKIがオープンする予定です。

株主優待は「DD POINT」付与を選択しました。
私は100株保有で6,000ポイント(円)/年1回となっています。
WEBサイトで申し込みでPOINT即日付与されるのは良いですね。
カードとかないので利用するの忘れそうですが…
皆さんのおススメ企業なので、店舗訪問するのが楽しみです(=゚ω゚)ノ

次期の業績予想、配当予想は未定となっています。
なお株式分割前に購入しており、分割後100株は1,550円で売却済です。
せこい利確もたまには役に立ちますね( ̄^ ̄)ゞ
DDホールディングス(東証1部、3073)の主な指標(2020/6/6現在)
■ 株価 : 1,013円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.21倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
①DD POINT もしくは ②株主ご優待券(1枚1,000円) もしくは ③お米
100株以上 ①6,000 POINT ②6枚 ③―
600株以上 ①12,000 POINT ②12枚 ③5kg
1,200株以上 ①24,000 POINT ②24枚 ③10kg
6,000株以上 ①36,000 POINT ②36枚 ③15kg
12,000株以上 ①48,000 POINT ②48枚 ③20kg
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
沢山封筒が届く時期になりました。
油断すると開けるのが億劫になるのでコツコツと整理しています。
優待でカタログギフト等の選択が必要なモノもできるだけすぐ申し込むようにしています。
(未決のものは置き場所を決めて定期的にチェックしています)
それにしても優待の申し込みはネットやQRコードの利用で便利な企業が増えましたね。
一方でハガキに必要事項を全て記入させて返送のオールドタイプもあります。
株主番号や住所氏名を全て書かせる必要ありますかね?
しかも発送用にそれをなんらかの形で転記しているんですよね。
ちょっと信じられないです。
- 関連記事
-
- 松屋 百貨店、実験中 (2020/06/09)
- DCMホールディングス 優待券使えなさそう… (2020/06/08)
- DDホールディングス OVER THE “外食企業”へ (2020/06/07)
- イオンモール 中国、アセアンともに営業利益黒字化 (2020/06/06)
- ドトール・日レスHD バリューブラックカード (2020/06/05)
スポンサーリンク