モーニングスター 資産運用もオンラインへ
- 2020/07/26
- 20:00
モーニングスターは投資信託データ販売と投信運用、セミナーが3本柱。
株式新聞も展開。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 330円
今回は業績と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 6,814百万円(+13.5%)
■営業利益 1,541百万円(△6.4%)
■当期利益 1,230百万円(+0.8%)
・子会社の公募追加型株式投資信託の純資産残高が減少し信託報酬が減少もその他でカバー
・上記減収による減益影響により営業利益は減益
SBIアセットマネジメントの運用残高は大きく減少しています。
一方でアセットマネジメント事業は3社の買収により運用残高は前年同期末から約5倍になっています。
SBI地方創生アセットマネジメントは特に資産の流入額が大きいですね。
コロナ禍で資産運用に関してもオンラインへのシフトが進んでいます。
・投信販売員への研修は対面からオンラインに展開
・スマートフォン、PC向けのデータの提供社数は二桁の増加
・販売金融機関向けにスマートフォン対応の運用シミュレーションツールの提供
・スマートフォンアプリのダウンロード数は二桁増
・個人投資家向けの「資産運用セミナー」は対面からウェブセミナーへ
資産運用セミナーはウェブだとお土産もらえませんから浸透するかは微妙ですね(笑)
株主優待は以下の2点です。
①仮想通貨(暗号資産)XRPと②株式新聞ウェブ版無料購読クーポンです。
100株保有で3月末は①は50XRP、②は6ヵ月分です。

株主還元を強化しています。
配当は11期連続の増配を実施しています。
優待も使う人にとっては有益ですよね。
という訳で株主数は2018年3末の8,601名から当期末は16,808名と倍増しています。
モーニングスター(東証JQS、4765)の主な指標(2020/7/22現在)
■ 株価 : 414円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 3.94倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①仮想通貨(暗号資産)XRPを贈呈
②株式新聞ウェブ版無料購読クーポン
<3月末>
100株以上 ①50XRP+②6ヵ月無料(26,400円相当)
500株以上 ①50XRP+②12ヵ月無料(52,800円相当)
<9月末日>
100株以上 ①30XRP
■ 総合利回り(予想) : -%
仮想通貨は暗号資産という表記に変わりました。
どちらにしても怪しい表現です(=゚ω゚)ノ
9月末に受領した時に口座を開設しているので今回の受取はスムーズでした。
株式新聞Web版はダウンロードしましたがそんなに閲覧していません。
タイムリーに見ないとあまり意味はなさそうです。
株式新聞も展開。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 330円
今回は業績と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 6,814百万円(+13.5%)
■営業利益 1,541百万円(△6.4%)
■当期利益 1,230百万円(+0.8%)
・子会社の公募追加型株式投資信託の純資産残高が減少し信託報酬が減少もその他でカバー
・上記減収による減益影響により営業利益は減益
SBIアセットマネジメントの運用残高は大きく減少しています。
一方でアセットマネジメント事業は3社の買収により運用残高は前年同期末から約5倍になっています。
SBI地方創生アセットマネジメントは特に資産の流入額が大きいですね。
コロナ禍で資産運用に関してもオンラインへのシフトが進んでいます。
・投信販売員への研修は対面からオンラインに展開
・スマートフォン、PC向けのデータの提供社数は二桁の増加
・販売金融機関向けにスマートフォン対応の運用シミュレーションツールの提供
・スマートフォンアプリのダウンロード数は二桁増
・個人投資家向けの「資産運用セミナー」は対面からウェブセミナーへ
資産運用セミナーはウェブだとお土産もらえませんから浸透するかは微妙ですね(笑)
株主優待は以下の2点です。
①仮想通貨(暗号資産)XRPと②株式新聞ウェブ版無料購読クーポンです。
100株保有で3月末は①は50XRP、②は6ヵ月分です。

株主還元を強化しています。
配当は11期連続の増配を実施しています。
優待も使う人にとっては有益ですよね。
という訳で株主数は2018年3末の8,601名から当期末は16,808名と倍増しています。
モーニングスター(東証JQS、4765)の主な指標(2020/7/22現在)
■ 株価 : 414円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 3.94倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①仮想通貨(暗号資産)XRPを贈呈
②株式新聞ウェブ版無料購読クーポン
<3月末>
100株以上 ①50XRP+②6ヵ月無料(26,400円相当)
500株以上 ①50XRP+②12ヵ月無料(52,800円相当)
<9月末日>
100株以上 ①30XRP
■ 総合利回り(予想) : -%
仮想通貨は暗号資産という表記に変わりました。
どちらにしても怪しい表現です(=゚ω゚)ノ
9月末に受領した時に口座を開設しているので今回の受取はスムーズでした。
株式新聞Web版はダウンロードしましたがそんなに閲覧していません。
タイムリーに見ないとあまり意味はなさそうです。
- 関連記事
-
- 松風 嬉しいマスク優待 (2020/07/28)
- 杉田エース 業績予想は非開示も、4月の売上目標は達成… (2020/07/27)
- モーニングスター 資産運用もオンラインへ (2020/07/26)
- ラサ商事 グループ企業間・各事業間の連携強化とシナジーの拡大 (2020/07/25)
- エフ・ジェー・ネクスト 平均販売価格推移は上昇傾向 (2020/07/24)
スポンサーリンク