チムニー 食と飲を中心とした総合サービス産業へ
- 2020/09/04
- 20:00
チムニーは居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を直営・FC展開。
酒販店やまやの傘下に。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第12期事業報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 41,107百万円(△10.0%)
■営業利益 283百万円(△88.5%)
■当期利益 △2,812百万円(-%)
・(当社によると)コロナの影響を大きく受け減収
・減収の影響により減益
本当にコロナ影響だけでしょうか?
現時点では当期の月次データは既に参照できません。
2Q時点で対前年95.7%だったので、到底コロナの影響だけとは言えないと思います。
直営の居酒屋など72店の閉店を決定し減損損失を計上し最終赤字となっています。

ウィズコロナ時代を見据え、新商品・新サービスを提案とあります。
内容はテイクアウト、弁当の充実、デリバリーと(言い方悪いですが)ありきたりのものです。
各社同じような内容でどうやって差別化するんでしょうかね?
そう考えるとそれを支えるインフラサービスの方が手堅く感じます。

居酒屋業態中心では厳しいということで新業態開発、多店舗展開に取り組みます。
その一環として焼肉業態に参入しています。
焼肉は比較的コロナの影響小さかったようですし、悪くはないと思います。
(レッドオーシャンですが…)

株主優待は食事券です。
私は100株保有で5,000円(使用制限あり)/年2回でした。

8/31には「2020年9月末株主」を対象に株主優待の内容変更を発表しています。
100株の場合は5,000円から3,000円に減額も、使用制限が撤廃されます。
これは各自評価分かれるところでしょうか。
私は今の状況であれば良しとします(^^)/
チムニー(東証1部、3178)の主な指標(2020/9/3現在)
■ 株価 : 1,392円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.18倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待券:お食事ご優待券・お食事券
100株以上 お食事ご優待券 500円券を6枚
500株以上 お食事券 500円券を30枚
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
ようやく1週間の仕事が終わりました。
(下書き時点では後1日分残っていますが)
今の楽しみは9月下旬の4連休です(=゚ω゚)ノ
全く何の予定も入っていませんが…
酒販店やまやの傘下に。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第12期事業報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 41,107百万円(△10.0%)
■営業利益 283百万円(△88.5%)
■当期利益 △2,812百万円(-%)
・(当社によると)コロナの影響を大きく受け減収
・減収の影響により減益
本当にコロナ影響だけでしょうか?
現時点では当期の月次データは既に参照できません。
2Q時点で対前年95.7%だったので、到底コロナの影響だけとは言えないと思います。
直営の居酒屋など72店の閉店を決定し減損損失を計上し最終赤字となっています。

ウィズコロナ時代を見据え、新商品・新サービスを提案とあります。
内容はテイクアウト、弁当の充実、デリバリーと(言い方悪いですが)ありきたりのものです。
各社同じような内容でどうやって差別化するんでしょうかね?
そう考えるとそれを支えるインフラサービスの方が手堅く感じます。

居酒屋業態中心では厳しいということで新業態開発、多店舗展開に取り組みます。
その一環として焼肉業態に参入しています。
焼肉は比較的コロナの影響小さかったようですし、悪くはないと思います。
(レッドオーシャンですが…)

株主優待は食事券です。
私は100株保有で5,000円(使用制限あり)/年2回でした。

8/31には「2020年9月末株主」を対象に株主優待の内容変更を発表しています。
100株の場合は5,000円から3,000円に減額も、使用制限が撤廃されます。
これは各自評価分かれるところでしょうか。
私は今の状況であれば良しとします(^^)/
チムニー(東証1部、3178)の主な指標(2020/9/3現在)
■ 株価 : 1,392円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.18倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待券:お食事ご優待券・お食事券
100株以上 お食事ご優待券 500円券を6枚
500株以上 お食事券 500円券を30枚
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
ようやく1週間の仕事が終わりました。
(下書き時点では後1日分残っていますが)
今の楽しみは9月下旬の4連休です(=゚ω゚)ノ
全く何の予定も入っていませんが…
- 関連記事
-
- 正栄食品工業 なぜナッツ・乾果実類はマイナス? (2020/09/06)
- フジ・コーポレーション 暖冬で… (2020/09/05)
- チムニー 食と飲を中心とした総合サービス産業へ (2020/09/04)
- 大庄 資本金の額の減少の件 (2020/09/03)
- 日本フエルト 賃貸不動産収益の金額的重要性が増している (2020/09/02)
スポンサーリンク