記事一覧

イオン北海道 新規出店と店舗活性化

イオン北海道は北海道スーパー大手。
マックスバリュ北海道と20年3月統合。

買付日 : 2016年1月
数量 : 100株
取得単価 : 525円 ※NISA口座を利用

今回は業績と株主優待について紹介します。

2020年2月期(4Q)
売上高 185,921百万円(+0.1%)
営業利益 8,106百万円(△1.4%)
当期利益 3,873百万円(△2.7%)

・住居余暇が上期、下期ともに昨年より改善。「専門店化」が奏功し、増収
・人件費、一般費が増加し、微減益

増収には大型活性化やデジタル販促が奏功しました。
消費税増税の影響は2ヵ月で平常に戻ったようです。

売上総利益率は、過去最高率だった昨年と同水準の27.7%。
特に食品が堅調でした。

一般費の増加はレジシステムの投資によるもので、計画内で管理されています。

2020年度の重点施策は新規出店と店舗活性化です。

SM/DS2店舗、まいばすけっと8店舗の出店を計画しています。
潤沢な資金を商圏拡大に投下します(決算説明会資料ママ)。

潤沢な資金!
次期の業績予想は未定ですが、配当は今期と同額の12円/年を開示しています。

なお統合シナジーは11億円の効果と8億円の経費増を差し引き、3億円/年を見込んでいます。


株主優待は株主優待券です。
私は100株保有で2,500円/年1回となっています。

1,000円購入ごとに100円券1枚が利用できます。

イオン北海道_2020

優待券の利用ですが毎年25枚でもギリギリの消化です。
今年は4月以降にまとめ買いでお世話になることが多く、何とか使い切れそうです。

イオン北海道(東証1部、7512)の主な指標(2020/5/1現在)
株価 : 773円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.72倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : 12.00円
配当利回り(予想) : 1.55%

株主優待
権利確定月 2月末日
(1) 「株主優待券」の贈呈
100株以上 2,500円分(100円券×25枚)
1,000株以上 5,000円分(100円券×50枚)
2,000株以上 10,000円分(100円券×100枚)
・1,000円購入毎に100円券1枚利用可
・全国21社が運営するイオン、マックスバリュ等の直営店舗で利用可

(2) イオンラウンジの利用
500株以上 「ご利用カード」を発行

総合利回り(予想) : 4.79%
上記は100株の場合


ツイートしていますが、ヨドバシカメラのNintendo Switchの抽選に(相方が)当選しました。
せっかくなので購入しました(=゚ω゚)ノ

Nintendo Switch_2020

ソフトは「あつまれ どうぶつの森」を選択しました。
初体験ですが、きっと楽しい巣ごもりライフの一助になると思います(^^)/

Nintendo Switch_2020②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

こんにちは^^
「あつまれ動物の森」、お仲間~♪
Switchもソフトもピヨちゃん所有ですが
交代で遊ばせてもらってます。
ゲームの進め方にも個性が出てきて
見ているのも楽しいですo(≧ω≦)o

No title

小坊主さん>
こんにちは~

おお、あつもり仲間ですね(^^)/
まだまだ始めたばかりですが楽しいですね。

個性的な?島を作りましょね。
ぜひ見せてください!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter