ロコンド ヒカル砲
- 2020/05/18
- 20:00
ロコンドは靴を中心とした通販サイトを運営。
買付日 : 2018年2月
数量 : 400株
取得単価 : 1,154円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年2月期(4Q)
■売上高 8,576百万円(+27.8%)
■営業利益 △83百万円(-%)
■当期利益 △256百万円(-%)
・モバコレ合併効果も含めてロコンドが伸長し、増収
・CMをメインに広告費用抑制し、赤字幅が大幅縮小
取扱高、売上高は約+30%となっています。
一方で低単価商材の需要増によって受注時点の平均客単価は下落しています。
但し、返品率改善策が奏功し、返品率は改善し25%未満を維持しています。
2019年3月にモバコレの全株式を取得しています。
若年層会員基盤の獲得自体は成功したものの、足もとのモバコレ出店ブランドの売上は下がっています。
そのため取得してから1年も経たずに減損損失として340百万円を計上しています。
ハッキリ言って高値掴みの失敗M&Aですよね。
株主優待は2,000円OFFクーポン/年2回です。
他クーポンやポイントとの併用不可で、使い勝手はあまり良くないです。
特段欲しい靴もないので前回分の優待は未使用になりそうです。

次期の業績予想は未定としています。
EC中心の当社で業績予想出さないのは怠慢だと思いますよ( ̄^ ̄)ゞ
ネガティブサイド(リスク)は「外出自粛による靴の需要大幅ダウン」です。
ポジティブサイド(機会)は「店舗閉鎖による企業のECシフト」「本気のD2C新事業」です。
ユーチューバーのヒカルのアパレルブランドReZARDとコラボしています。
4/3からの1週間の売上金額は6億円になったようです。
どうも当社に対するモヤモヤが取れないので、素直に持ち株を減らしたいと思います。
(よってトーンが全体的に厳しめ)
ロコンド(マザーズ、3558)の主な指標(2020/5/15現在)
■ 株価 : 1,169円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 4.30倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
2,000円OFFクーポン
100株以上 1枚
5,500円(税込)以上の買物につき2,000円OFF
■ 総合利回り(予想) : 3.42%
そういえば通勤していませんからビジネスシューズ履いていませんね。
当然痛みませんから買い替え需要は発生しません。
出勤数が半分になれば買い替え頻度は半分ですかね(間隔あけるのでそれ以下?)。
しかしリアル店舗からECへの移行もそれなりに発生しそうです。
こういった変数を読み解いて、どうベットするのかは投資家の醍醐味でしょうか。
買付日 : 2018年2月
数量 : 400株
取得単価 : 1,154円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年2月期(4Q)
■売上高 8,576百万円(+27.8%)
■営業利益 △83百万円(-%)
■当期利益 △256百万円(-%)
・モバコレ合併効果も含めてロコンドが伸長し、増収
・CMをメインに広告費用抑制し、赤字幅が大幅縮小
取扱高、売上高は約+30%となっています。
一方で低単価商材の需要増によって受注時点の平均客単価は下落しています。
但し、返品率改善策が奏功し、返品率は改善し25%未満を維持しています。
2019年3月にモバコレの全株式を取得しています。
若年層会員基盤の獲得自体は成功したものの、足もとのモバコレ出店ブランドの売上は下がっています。
そのため取得してから1年も経たずに減損損失として340百万円を計上しています。
ハッキリ言って高値掴みの失敗M&Aですよね。
株主優待は2,000円OFFクーポン/年2回です。
他クーポンやポイントとの併用不可で、使い勝手はあまり良くないです。
特段欲しい靴もないので前回分の優待は未使用になりそうです。

次期の業績予想は未定としています。
EC中心の当社で業績予想出さないのは怠慢だと思いますよ( ̄^ ̄)ゞ
ネガティブサイド(リスク)は「外出自粛による靴の需要大幅ダウン」です。
ポジティブサイド(機会)は「店舗閉鎖による企業のECシフト」「本気のD2C新事業」です。
ユーチューバーのヒカルのアパレルブランドReZARDとコラボしています。
4/3からの1週間の売上金額は6億円になったようです。
どうも当社に対するモヤモヤが取れないので、素直に持ち株を減らしたいと思います。
(よってトーンが全体的に厳しめ)
ロコンド(マザーズ、3558)の主な指標(2020/5/15現在)
■ 株価 : 1,169円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 4.30倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
2,000円OFFクーポン
100株以上 1枚
5,500円(税込)以上の買物につき2,000円OFF
■ 総合利回り(予想) : 3.42%
そういえば通勤していませんからビジネスシューズ履いていませんね。
当然痛みませんから買い替え需要は発生しません。
出勤数が半分になれば買い替え頻度は半分ですかね(間隔あけるのでそれ以下?)。
しかしリアル店舗からECへの移行もそれなりに発生しそうです。
こういった変数を読み解いて、どうベットするのかは投資家の醍醐味でしょうか。
- 関連記事
スポンサーリンク