記事一覧

日本BS放送 テレビ通販業界が縮小傾向

日本BS放送はビックカメラ傘下の無料BS放送局。
アニメや韓国ドラマ、競馬、通販に強み。

買付日 : 2015年8月
数量 : 100株
取得単価 : 950円

今回は業績と株主優待について紹介します。

BS11_2020.jpg

2020年8月期(2Q)
売上高 5,690百万円(△6.3%)
営業利益 1,012百万円(+6.1%)
当期利益 690百万円(+6.8%)

・放送事業収入の減少により減収
・番組関連費用(原価)の減少により増益

タイム収入は前年同期比△5.6%、スポット収入は△8.1%となっています。

テレビ通販の縮小が影響しているようです。
まだ通販番組で溢れかえっている印象ですが…

番組関連費用(原価)は大幅に削減ができています。

「新規制作番組とアーカイブのミックスによるクオリティとコストの両立が奏功」だそうです。
再放送増やしただけでは…


株主優待はビックカメラ商品券です。
私は100株で1,000円/年2回+1年以上継続保有で1,000円/年1回となっています。

BS11_2020②

通期の業績予想は下方修正、配当予想は据え置きとしています。
下方修正の要因は上期で実現している「テレビ通販業界の縮小傾向継続」と「コロナ禍」です。

コロナは新作の制作や五輪等のイベント中止・延期により売上高への影響は大きくなります。
一方で利益に関してはアーカイブ活用、購入番組へのシフトに伴い原価の抑制効果が見込まれます。

日本BS放送(東証1部、9414)の主な指標(2020/5/21現在)
株価 : 1,094円
PER(予想) : 19.10倍
PBR(実績) : 1.08倍
EPS(予想) : 57.29
1株配当(予想) : 20.00円
配当利回り(予想) : 1.83%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)

(8月末)100株以上を1年以上継続保有
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)を追加贈呈

総合利回り(予想) : 3.66%
長期保有の場合は4.57%


特別定額給付金の申請書が届きました。

申請日、現住所、電話番号、金額、受取口座の記入&捺印で完了です。
後は本人確認書類と口座確認書類の写しを貼り付けるだけ。

景気循環の一助となるようにパーッと使いたいと思います(=゚ω゚)ノ

関連記事

スポンサーリンク

コメント

こんにちは、RYUさん。

改めてRYUさんブログをきちんと読むと読みやすいのですね!丁寧に書いてますし、分析してますしでちょっと尊敬しました(*´ω`*)

特別定額給付金申請もう届いたのですね。経済活動(美味しいビール)の為にパァーっと使いましょう!社長( ・∇・)

クロコレさん〉
こんにちは!
ちょっと褒めていただきありがとうございます😊

HUBも営業再開するみたいですね。
ソーシャルディスタンスに気をつけて隣の席同士で飲みましょう(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter