記事一覧

スクロール 「通販ワンストップソリューション」サービサーへ

スクロールは生協向けカタログ通販からM&Aでネット通販等へ展開。
PB化粧品、物流等受託も。

買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 470円

今回は第79期報告書と株主優待について紹介します。

スクロール_2020

2020年3月期(4Q)
売上高 72,634百万円(+2.1%)
営業利益 2,145百万円(+26.4%)
当期利益 703百万円(+11.5%)

・通販事業およびソリューション事業が牽引し増収
・通販事業の粗利増加およびeコマース事業の収益基盤強化により増益

通販事業は創業80周年記念企画商品のヒットや非アパレル商材の取り扱い拡大が奏功しました。
eコマース事業はオリジナルアウトドア商品の受注拡大、防災用品の販売好調により増収です。

売上好調だった通販事業とeコマース事業が原価低減効果もあり増益を確保しています。

一方、健粧品事業とソリューション事業は減益です。
両事業では負の資産の一掃として、のれん等の減損や不稼働在庫の処分を行っています。

スクロール_2020②

物流センターは既存の東海エリア(浜松西、浜松、磐田)と関西に加え、関東エリアが稼働します。
物流の枠を超えた次世代CRM物流を実現するための象徴的なセンターとなるそうです。

当社の本社は浜松市にあるんですね。

スクロール_2020③

株主優待は優待券です。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

9月は継続保有期間に応じて追加があります。

スクロール_2020④

株主還元方針を見直しています。

配当性向は年間配当金15円を下限とし、連結配当性向40%を基本とします。
従来の配当性向30%から還元強化となっています。

これにより配当金は10円/年から15円/年に増配となります。

スクロール(東証1部、8005)の主な指標(2020/6/12現在)
株価 : 362円
PER(予想) : 8.93倍
PBR(実績) : 0.58倍
EPS(予想) : 40.56
1株配当(予想) : 15.00円
配当利回り(予想) : 4.14%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券
100株以上 500円分
1,000株以上 2,500円分
10,000株以上 5,000円分

保有株式数および継続保有期間に応じ、株主優待券を追加して提供 ※9月末株主
100株以上 1年以上:500円分、2年以上:1,000円分、3年以上:1,500円分
1,000株以上 1年以上:1,000円分、2年以上:2,000円分、3年以上:3,000円分
10,000株以上 1年以上:1,500円分、2年以上:3,000円分、3年以上:6,000円分

総合利回り(予想) : 6.91%
上記は100株(保有期間1年未満)の場合


今週末は慣れないことに時間を使い疲れました。
とはいえ進展なかったのでもう少し頑張りたいと思います(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter