りそなホールディングス 銀行のコロナ影響見立ては?
- 2020/06/16
- 20:00
りそなホールディングスは旧大和・あさひ。
傘下にりそな、埼玉りそな、関西みらい、みなとの4行。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 418円
今回は第19期りそなグループ報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■経常収益 880,544百万円(+2.3%)
■経常利益 214,2900百万円(+5.6%)
■当期利益 152,426百万円(△13.0%)
・KMFG統合関連一時利益の剥落により減益
・その他業務粗利益、その他でプラス確保し、前期の一時利益除くと増益確保
前期比227億円の減益となりました。
関西みらいフィナンシャルグループ統合に伴う一時利益を控除すると171億円の増益です。

資金利益は貸出金残高が増加した一方、利回りが低下したこと等により減少しています。
役務取引等利益はファンドラップ・決済関連等が増加しました。
その他業務粗利益は債券関係損益が増加しました。
住宅ローン残高はグループ銀行合算で16.34兆円もあるんですね。
恐ろしや住宅ローン…

株主優待はクラブポイントの進呈です。
ポイントはATM手数料無料などの優遇やパートナー企業のポイント等に交換できます。
りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行に個人名義の普通預金口座が必要となります。
今回やむなく口座を開設しました。
スマホで申し込み可能なので簡単ではあります。
全てバーチャルで進むので本当に口座があるのか不思議な感覚はあります。
(残高はゼロなので何の心配もありませんが)
若干ポイント受取の設定するまでに苦労しましたが、おそらく大丈夫なはずです。
(ガイドブックはページ数ある割に各種画面遷移等は割愛されていて不親切)

次期の業績予想には新型コロナの影響を反映させています。
コロナ影響長期化を想定した予防的対応を含め、幅広い業種に影響が及ぶことを想定しています。
これにより連結与信費用を500億円(前期比270億円)積み増しています。
一方で一般事業法人はリーマンよりは相対的に高いリスク耐性があるとみています。
また住宅ローンも厳格な審査モデルを背景に形成された良質なポートフォリオであるとの記載です。
りそなホールディングス(東証1部、8308)の主な指標(2020/6/15現在)
■ 株価 : 373.9円
■ PER(予想) : 7.16倍
■ PBR(実績) : 0.41倍
■ EPS(予想) : 52.23
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.62%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
保有株数に応じてりそなグループの「クラブポイント」を毎月進呈
100株以上 月間ポイント:20、年間最大ポイント:240
500株以上 月間ポイント:25、年間最大ポイント:300
■ 総合利回り(予想) : -%
「債券」と「債権」、良く間違えるので要注意です。
経理やっていると両方とも使うので立ち悪いです。
ちなみに「精算」と「清算」も気を付けましょう。
特にオチはありません…
傘下にりそな、埼玉りそな、関西みらい、みなとの4行。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 418円
今回は第19期りそなグループ報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■経常収益 880,544百万円(+2.3%)
■経常利益 214,2900百万円(+5.6%)
■当期利益 152,426百万円(△13.0%)
・KMFG統合関連一時利益の剥落により減益
・その他業務粗利益、その他でプラス確保し、前期の一時利益除くと増益確保
前期比227億円の減益となりました。
関西みらいフィナンシャルグループ統合に伴う一時利益を控除すると171億円の増益です。

資金利益は貸出金残高が増加した一方、利回りが低下したこと等により減少しています。
役務取引等利益はファンドラップ・決済関連等が増加しました。
その他業務粗利益は債券関係損益が増加しました。
住宅ローン残高はグループ銀行合算で16.34兆円もあるんですね。
恐ろしや住宅ローン…

株主優待はクラブポイントの進呈です。
ポイントはATM手数料無料などの優遇やパートナー企業のポイント等に交換できます。
りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行に個人名義の普通預金口座が必要となります。
今回やむなく口座を開設しました。
スマホで申し込み可能なので簡単ではあります。
全てバーチャルで進むので本当に口座があるのか不思議な感覚はあります。
(残高はゼロなので何の心配もありませんが)
若干ポイント受取の設定するまでに苦労しましたが、おそらく大丈夫なはずです。
(ガイドブックはページ数ある割に各種画面遷移等は割愛されていて不親切)

次期の業績予想には新型コロナの影響を反映させています。
コロナ影響長期化を想定した予防的対応を含め、幅広い業種に影響が及ぶことを想定しています。
これにより連結与信費用を500億円(前期比270億円)積み増しています。
一方で一般事業法人はリーマンよりは相対的に高いリスク耐性があるとみています。
また住宅ローンも厳格な審査モデルを背景に形成された良質なポートフォリオであるとの記載です。
りそなホールディングス(東証1部、8308)の主な指標(2020/6/15現在)
■ 株価 : 373.9円
■ PER(予想) : 7.16倍
■ PBR(実績) : 0.41倍
■ EPS(予想) : 52.23
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.62%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
保有株数に応じてりそなグループの「クラブポイント」を毎月進呈
100株以上 月間ポイント:20、年間最大ポイント:240
500株以上 月間ポイント:25、年間最大ポイント:300
■ 総合利回り(予想) : -%
「債券」と「債権」、良く間違えるので要注意です。
経理やっていると両方とも使うので立ち悪いです。
ちなみに「精算」と「清算」も気を付けましょう。
特にオチはありません…
- 関連記事
-
- 伊藤忠商事 軒並み史上最高を更新 (2020/06/18)
- トリドールホールディングス 中食ニーズの積極的な取り込み (2020/06/17)
- りそなホールディングス 銀行のコロナ影響見立ては? (2020/06/16)
- アルバイトタイムス ●(あえて) (2020/06/15)
- スクロール 「通販ワンストップソリューション」サービサーへ (2020/06/14)
スポンサーリンク