ビーアールホールディングス 何が過去最高で、何が上場来最高?
- 2020/07/08
- 20:00
ビーアールホールディングスは極東興和が中核。
中国、関西地盤のPC橋梁中堅。
買付日 : 2016年11月
数量 : 100株
取得単価 : 225円
今回は第18期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 34,775百万円(+27.2%)
■営業利益 2,158百万円(+55.7%)
■当期利益 1,348百万円(+81.9%)
・NEXCO及びJRTT発注工事の進捗が進み大幅増収
・上記増収及び民間受注工事の採算性の良い一部工事の進捗が進んだことにより増益
売上高、当期利益は過去最高、粗利、営業利益/経常利益は上場来最高益を記録しました。
営業利益は上場前の方が良かったんか~いと思いました。

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収/増益/増配となっています。
コロナ禍で現在の発注量は一時的に減少していますが、通年では予定通りになる見立てです。
また工事の停止等の影響は出ていません。
ビーアールホールディングス(東証1部、1726)の主な指標(2020/7/7現在)
■ 株価 : 586円
■ PER(予想) : 16.20倍
■ PBR(実績) : 3.35倍
■ EPS(予想) : 36.17
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.71%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.41%
上記は100株の場合
昨日は七夕でしたね(^^)/
(特に何もしていませんが…)
私は「7」という数字が好きです。
ラッキーセブンだからという訳ではないのですが。
とりあえず偶数よりも奇数の方が良いですね(=゚ω゚)ノ
なんという意味のないコメント。
ごめんナさい。
中国、関西地盤のPC橋梁中堅。
買付日 : 2016年11月
数量 : 100株
取得単価 : 225円
今回は第18期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 34,775百万円(+27.2%)
■営業利益 2,158百万円(+55.7%)
■当期利益 1,348百万円(+81.9%)
・NEXCO及びJRTT発注工事の進捗が進み大幅増収
・上記増収及び民間受注工事の採算性の良い一部工事の進捗が進んだことにより増益
売上高、当期利益は過去最高、粗利、営業利益/経常利益は上場来最高益を記録しました。
営業利益は上場前の方が良かったんか~いと思いました。

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収/増益/増配となっています。
コロナ禍で現在の発注量は一時的に減少していますが、通年では予定通りになる見立てです。
また工事の停止等の影響は出ていません。
ビーアールホールディングス(東証1部、1726)の主な指標(2020/7/7現在)
■ 株価 : 586円
■ PER(予想) : 16.20倍
■ PBR(実績) : 3.35倍
■ EPS(予想) : 36.17
■ 1株配当(予想) : 10.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.71%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.41%
上記は100株の場合
昨日は七夕でしたね(^^)/
(特に何もしていませんが…)
私は「7」という数字が好きです。
ラッキーセブンだからという訳ではないのですが。
とりあえず偶数よりも奇数の方が良いですね(=゚ω゚)ノ
なんという意味のないコメント。
ごめんナさい。
- 関連記事
-
- MRKホールディングス RIZAPの株式で評価損を計上 (2020/07/10)
- 第一興商 カラオケは… (2020/07/09)
- ビーアールホールディングス 何が過去最高で、何が上場来最高? (2020/07/08)
- ファンケル 創業40周年、感謝の気持ちを込めて… (2020/07/07)
- 丸井グループ デジタル・ネイティブ・ブランドの導入 (2020/07/06)
スポンサーリンク