記事一覧

タカラバイオ プラスは織り込んでいません

タカラバイオは遺伝子・再生医療研究用試薬や理化学機器販売が主。
再生医療開発にも注力。

買付日 : 2013年5月
数量 : 100株
取得単価 : 3,515円

今回は第18期報告書について紹介します。

タカラバイオ_2020

2020年3月期(4Q)
売上高 34,565百万円(△3.6%)
営業利益 6,274百万円(+14.8%)
当期利益 3,819百万円(+4.4%)

・研究用試薬、受託サービスが好調も、医食品バイオ事業の譲渡により減収
・製品構成比の変化により原価率が改善、研究開発費の減少のより増益

医食品バイオの譲渡影響ですが売上高は△18億円と大きいですが、利益インパクトはありません。
これにより営業利益率は15.2%→18.2%と上昇しています。

私は利益率高い方が素晴らしいと思いますが、売上高至上主義の人も少なくないですよね。

タカラバイオ_2020②

コロナ関連銘柄として当社の名前を何度も聞く機会がありました。
新型コロナウィルス検出PCRキットや予防用DNAワクチン開発に参画することが紹介されています。

社会に貢献し、株主に貢献する。
素晴らしいことです(^^)/

含み損解消まであともう少し…

タカラバイオ_2020③

次期の業績予想は減収減益を見込んでいます。

これは顧客である研究者の研究開発アクティビティ低下によるマイナスの影響などを考慮したものです。
プラスの要素(PCR検査キット新製品やDNAワクチン製造受託)は織り込んでいません。

ちょっと保守的が過ぎる業績予想開示かと。

タカラバイオ(東証1部、4974)の主な指標(2020/7/10現在)
株価 : 3,010円
PER(予想) : 139.42倍
PBR(実績) : 5.45倍
EPS(予想) : 21.59
1株配当(予想) : 8.00円
配当利回り(予想) : 0.27%

株主優待
なし


昨日はGo To ホームキャンペーンで昼寝をして過ごしました。

食事は優待で受領した食材にしました。
昼はKDDIのイカ、夜は長瀬産業のハンバーグです(=゚ω゚)ノ

長瀬産業_2020⑤
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter