朝日放送グループHD 何?グランピングを中核とした合弁会社?
- 2020/07/16
- 20:00
朝日放送グループHDは大阪地盤の民放でテレ朝系列。
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第93期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 82,937百万円(+1.2%)
■営業利益 3,388百万円(△20.5%)
■当期利益 2,278百万円(△39.1%)
・新規連結効果とタイム収入・コンテンツ関連の収入が堅調で増収
・利益率の高いスポット収入の不調、新規連結会社の赤字などが影響し減益
決算説明会資料を内容を確認しています。
朝日放送テレビ(旧朝日放送) 収入の推移というページがあります。
こちらをみるとテレビ事業の右肩下がりが鮮明になっています。
コンテンツ・海外事業で減少分を稼がないとダメですね。
とはいえ当期は新規連結分のみの寄与で利益額も減少しています。
プロセンスタジオとの資本業務提携、合弁会社の設立と手を打ち続けています。
合弁会社はグランピングを中核としたローカル遊休地などの地域共創・エリア開発を目的としたものです。

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。
アタックチャンス!
(言いたかっただけ)

次期の業績予想、配当予想は未定です。
ちなみに5/22に発表した決算短信を6/22に訂正しています。
子会社株式の取得に関してCF計算書の処理で誤りがあったようです。
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2020/7/15現在)
■ 株価 : 741円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.47倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : -%
芋好きです(^^)/
ただし、食べきるのに苦労しています。
以前より食が細くなったかな~
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第93期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 82,937百万円(+1.2%)
■営業利益 3,388百万円(△20.5%)
■当期利益 2,278百万円(△39.1%)
・新規連結効果とタイム収入・コンテンツ関連の収入が堅調で増収
・利益率の高いスポット収入の不調、新規連結会社の赤字などが影響し減益
決算説明会資料を内容を確認しています。
朝日放送テレビ(旧朝日放送) 収入の推移というページがあります。
こちらをみるとテレビ事業の右肩下がりが鮮明になっています。
コンテンツ・海外事業で減少分を稼がないとダメですね。
とはいえ当期は新規連結分のみの寄与で利益額も減少しています。
プロセンスタジオとの資本業務提携、合弁会社の設立と手を打ち続けています。
合弁会社はグランピングを中核としたローカル遊休地などの地域共創・エリア開発を目的としたものです。

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。
アタックチャンス!
(言いたかっただけ)

次期の業績予想、配当予想は未定です。
ちなみに5/22に発表した決算短信を6/22に訂正しています。
子会社株式の取得に関してCF計算書の処理で誤りがあったようです。
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2020/7/15現在)
■ 株価 : 741円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.47倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : -%
芋好きです(^^)/
ただし、食べきるのに苦労しています。
以前より食が細くなったかな~

- 関連記事
-
- フリュー かわいいは高カロリー (2020/07/18)
- AGS AI-OCR製品「DX Suite」提供開始 (2020/07/17)
- 朝日放送グループHD 何?グランピングを中核とした合弁会社? (2020/07/16)
- サンリオ 創業来初の社長交代 (2020/07/15)
- オリエンタルランド こころはひとつ (2020/07/14)
スポンサーリンク