明星工業 コストアップの懸念②
- 2020/08/05
- 20:00
明星工業は熱絶縁工事に強い建設工事会社。
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第78期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 53,073百万円(+0.5%)
■営業利益 6,442百万円(△11.5%)
■当期利益 4,709百万円(△7.1%)
・売上高は建設工事事業およびボイラ事業共に堅調に推移し、前期と同水準を維持
・人件費などのコスト増加が影響し減益
受注高、受注残高は建設工事事業の海外大型工事の減少の影響です。
ボイラ事業は納入が堅調に推移したことにより売上高は増収、営業利益も増益となりました。

株主優待はJCBギフトカードです。
私は200株保有で1,000円/年1回となっています。

次期の業績予想は減収減益、減配となっています。
これは、人件費や建設資機材価格の更なる上昇によるコストアップ等を織り込んだものです。
昨年も同じこと言っていて、しっかりと減益になっているので今回も同じことになりそうです。
とはいえ期末の自己資本比率76.0%、次期の業績予想もプラス着地で減配は保守的すぎると思います。
やり直し!
コロナ影響は合理的に見積もることができないという理由で業績予想に織り込んでいません。
非開示も困りますが、全く織り込んでいないのも困りものです。
明星工業(東証1部、1976)の主な指標(2020/8/4現在)
■ 株価 : 788円
■ PER(予想) : 10.23倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 77.05
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.79%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.43%
上記は200株の場合
先日「ミッフィー展」を訪問しました。
松屋の優待カード利用です。
中々良い展示と物販でした…
優待カード利用で物販は2%も割引になりました(^^)/
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第78期年次報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 53,073百万円(+0.5%)
■営業利益 6,442百万円(△11.5%)
■当期利益 4,709百万円(△7.1%)
・売上高は建設工事事業およびボイラ事業共に堅調に推移し、前期と同水準を維持
・人件費などのコスト増加が影響し減益
受注高、受注残高は建設工事事業の海外大型工事の減少の影響です。
ボイラ事業は納入が堅調に推移したことにより売上高は増収、営業利益も増益となりました。

株主優待はJCBギフトカードです。
私は200株保有で1,000円/年1回となっています。

次期の業績予想は減収減益、減配となっています。
これは、人件費や建設資機材価格の更なる上昇によるコストアップ等を織り込んだものです。
昨年も同じこと言っていて、しっかりと減益になっているので今回も同じことになりそうです。
とはいえ期末の自己資本比率76.0%、次期の業績予想もプラス着地で減配は保守的すぎると思います。
やり直し!
コロナ影響は合理的に見積もることができないという理由で業績予想に織り込んでいません。
非開示も困りますが、全く織り込んでいないのも困りものです。
明星工業(東証1部、1976)の主な指標(2020/8/4現在)
■ 株価 : 788円
■ PER(予想) : 10.23倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 77.05
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.79%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.43%
上記は200株の場合
先日「ミッフィー展」を訪問しました。
松屋の優待カード利用です。
中々良い展示と物販でした…
優待カード利用で物販は2%も割引になりました(^^)/

- 関連記事
スポンサーリンク