記事一覧

城南進学研究社 HPに対する不正アクセス及び顧客情報の流出の疑い

城南進学研究社は川崎地盤、首都圏に現役高校生主体の「城南予備校」を展開。

買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 495円 ※NISA口座を利用

今回は第38期報告書と株主優待について紹介します。

城南進学研究社_2020

2020年3月期(4Q)
売上高 6,746百万円(△2.8%)
営業利益 △679百万円(-%)
当期利益 299百万円(-%)

・城南予備校の売上減(当期末で全校舎を閉校)
・積極投資の推進による費用増により減益

映像授業(マナビス)や幼少教育、スポーツ事業は伸長しています。

在宅でのWEB学習システムである「デキタス」を期間限定で特別価格にて提供しています。
また演習システムである「デキタス・コミュ」は無償提供を実施しました。

これらは経済産業省の進める実証事業等で採択されたものです。

経常損失ですが、横浜校の土地建物を売却し、1,178百万円の固定資産売却益を計上しています。
これにより当期利益はプラス確保です。

城南進学研究社_2020②

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

城南進学研究社_2020③

次期の業績予想、配当予想は未定です。

2020/7/16に以下のリリースを開示しています。
ホームページに対する不正アクセス及びお客様情報の流出の疑いに関するお知らせとお詫び

HPから資料請求、体験学習に申し込んだ際の個人情報が洩れている可能性があるようです。
(現在把握可能な件数は34,263 件)

ちょっとネガティブな情報ですね( ̄^ ̄)ゞ

城南進学研究社(東証JQS、4720)の主な指標(2020/8/14現在)
株価 : 383円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 0.87倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 QUOカード 500円分

総合利回り(予想) : -%


シャープのマスクを購入しました。
初回に申し込み登録してその後放置していたのですが、第15回で当選したようです(笑)

3,278円+送料660円=3,938円なので今だとちと高い水準かな?
でも有難く使わせてもらいたいと思います(^^)/

マスクずっとしているからか、耳の裏が痛いんですよね…

シャープ_2020
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ