日本管財 売上高1,000億円達成
- 2020/08/24
- 20:00
日本管財はビルの設備、警備、清掃を中心にした総合管理会社。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,509円 ※NISA口座を利用
今回は第55期報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 106,300百万円(+8.5%)
■営業利益 6,854百万円(+7.7%)
■当期利益 4,346百万円(+0.8%)
・既存契約の更改が堅調に推移、業務範囲の拡張による固定契約の伸長により増収
・料金改定に加え、仕様内容の変更や作業効率の見直しにより増益
売上高は1,000億円超えを達成しました。
大規模を含めた修繕工事売上の受注増も寄与しています。

株主優待はギフトカタログです。
私は継続保有期間3年以上で3,000円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収増益、配当予想は当期同額です。
2Qまでは工事や臨時業務の延期による減収を見込み、3Q以降は業務運営の正常化を前提としています。
日本管財(東証1部、9728)の主な指標(2020/8/21現在)
■ 株価 : 1,975円
■ PER(予想) : 16.05倍
■ PBR(実績) : 1.44倍
■ EPS(予想) : 123.05
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
保有期間3年未満
100株以上 2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
継続保有3年以上
100株以上 3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
■ 総合利回り(予想) : 4.56%
上記は保有期間3年未満の場合
優待はおせんべいにしました(^^)/
缶が一部へこんで、中身が割れていましたがご愛嬌ということで。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,509円 ※NISA口座を利用
今回は第55期報告書と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
■売上高 106,300百万円(+8.5%)
■営業利益 6,854百万円(+7.7%)
■当期利益 4,346百万円(+0.8%)
・既存契約の更改が堅調に推移、業務範囲の拡張による固定契約の伸長により増収
・料金改定に加え、仕様内容の変更や作業効率の見直しにより増益
売上高は1,000億円超えを達成しました。
大規模を含めた修繕工事売上の受注増も寄与しています。

株主優待はギフトカタログです。
私は継続保有期間3年以上で3,000円/年2回となっています。

次期の業績予想は増収増益、配当予想は当期同額です。
2Qまでは工事や臨時業務の延期による減収を見込み、3Q以降は業務運営の正常化を前提としています。
日本管財(東証1部、9728)の主な指標(2020/8/21現在)
■ 株価 : 1,975円
■ PER(予想) : 16.05倍
■ PBR(実績) : 1.44倍
■ EPS(予想) : 123.05
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
保有期間3年未満
100株以上 2,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
継続保有3年以上
100株以上 3,000円相当の「ギフトカタログ」掲載品目から1つ
■ 総合利回り(予想) : 4.56%
上記は保有期間3年未満の場合
優待はおせんべいにしました(^^)/
缶が一部へこんで、中身が割れていましたがご愛嬌ということで。

- 関連記事
-
- はるやまホールディングス ワイシャツがたまっています (2020/08/26)
- エイチワン 販売が落ち込む地域は? (2020/08/25)
- 日本管財 売上高1,000億円達成 (2020/08/24)
- ゴルフ・ドゥ 創立?いや設立20周年です (2020/08/23)
- TOKAIホールディングス 複数取引率 (2020/08/22)
スポンサーリンク