エイチワン 販売が落ち込む地域は?
- 2020/08/25
- 20:00
エイチワンは車体骨格部品のヒラタと本郷が合併し誕生。
アンダーボディ骨格品等主体。9割弱がホンダ向け。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 620円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年3月期(4Q)
■売上収益 182,659百万円(△7.1%)
■営業利益 3,594百万円(△36.4%)
■当期利益 1,223百万円(△70.0%)
・主力得意先向けの自動車フレームの生産台数及び金型設備等の販売の減少により減収
・売上収益の減少のよる粗利の減により減益
主力得意先ってどこだ?
記事の冒頭に某自動車メーカーの名前がありますね…
エリアでみると、中国、北米での軟調が影響しています。
株主優待はQUOカードです。
100株3年未満で1,000円/年となっています。

1Q決算発表時点で未定としていた業績予想、配当予想を開示しています。
中国を除く地域で自動車フレームの販売が前期に比べて大幅に減少することを見込みます。
営業利益はかろうじて年間でプラスを見込みますが当期利益はマイナス計画です。
一方で配当は2円減も24円/年の予想を出しています。
エイチワン(東証1部、5989)の主な指標(2020/8/24現在)
■ 株価 : 502円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.25倍
■ EPS(予想) : -49.90
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 4.78%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分、5年以上:3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 6.77%
上記は3年未満の場合
夏の在宅勤務中、下はずっとクールビズだったのですが、最近はステテコ履いています。
ま、この方が仕事にも身が入る所存です( ̄^ ̄)ゞ
アンダーボディ骨格品等主体。9割弱がホンダ向け。
買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 620円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年3月期(4Q)
■売上収益 182,659百万円(△7.1%)
■営業利益 3,594百万円(△36.4%)
■当期利益 1,223百万円(△70.0%)
・主力得意先向けの自動車フレームの生産台数及び金型設備等の販売の減少により減収
・売上収益の減少のよる粗利の減により減益
主力得意先ってどこだ?
記事の冒頭に某自動車メーカーの名前がありますね…
エリアでみると、中国、北米での軟調が影響しています。
株主優待はQUOカードです。
100株3年未満で1,000円/年となっています。

1Q決算発表時点で未定としていた業績予想、配当予想を開示しています。
中国を除く地域で自動車フレームの販売が前期に比べて大幅に減少することを見込みます。
営業利益はかろうじて年間でプラスを見込みますが当期利益はマイナス計画です。
一方で配当は2円減も24円/年の予想を出しています。
エイチワン(東証1部、5989)の主な指標(2020/8/24現在)
■ 株価 : 502円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 0.25倍
■ EPS(予想) : -49.90
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 4.78%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分、5年以上:3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 6.77%
上記は3年未満の場合
夏の在宅勤務中、下はずっとクールビズだったのですが、最近はステテコ履いています。
ま、この方が仕事にも身が入る所存です( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
スポンサーリンク