記事一覧

はるやまホールディングス ワイシャツがたまっています

はるやまホールディングスは郊外型紳士服専門チェーンで業界4位。
地元中国地方から西日本中心に展開。関東へも店舗進出。

買付日 : 2014年1月
数量 : 100株
取得単価 : 790円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2020年3月期(4Q)
売上高 50,582百万円(△8.9%)
営業利益 376百万円(△79.4%)
当期利益 402百万円(-%)

・コロナ影響、連結子会社2社の譲渡等により減収
・経費削減も減収により営業利益は大幅減少

当社にとって最大の書き入れ時である2月下旬から3月にコロナ禍が重なったのが災難でした。
休業や時短営業を余儀なくされ、3月の既存店売上高は75%となりました。

一方で前期の特別損失剥落等もあり、当期利益は黒字化しています。
営業外収益の受取地代家賃も地味に効いています。


株主優待は15%割引券とネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券です。

はるやま商事_2020②

次期の業績予想は1Q決算発表時点でも未定のままです。

一方で配当予想は据え置きの15.50円としています。
安定した財務体質を維持していることをアピールしたいのだと推察します。

はるやまホールディングス(東証1部、7416)の主な指標(2020/8/25現在)
株価 : 706 円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 0.33
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : 15.50円
配当利回り(予想) : 2.20%

株主優待
権利確定月 3月末日
(1)15%割引券、(2)ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上 (1) 2枚 (2) 1枚
500株以上 (1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上 (1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上 (1) 10枚 (2) 1枚

総合利回り(予想) : 9.83%
上記は100株の場合、(1)は金額換算なし、(2)は4,900円+税で計算


優待利用履歴です。

はるやま商事_2020

こちらは交換で受領した分です。
うーん、自分で選択するとどうしても似た感じになってしまいます。

それにしても在宅勤務中心であまりワイシャツを着ていません。
という訳で新品が積まれています…

はるやま商事_2020③
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ