フジ・コーポレーション 暖冬で…
- 2020/09/05
- 20:00
フジ・コーポレーションは「タイヤ&ホイール館フジ」を東北、関東中心に直営展開。
買付日 : 2017年4月
数量 : 100株
取得単価 : 2,195円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年10月期(2Q)
■売上高 18,749百万円(△10.9%)
■営業利益 2,145百万円(△20.4%)
■当期利益 1,550百万円(△17.6%)
・消費増税後の消費落ち込みや暖冬により減収
・2店舗の移転出店と1店舗の新規出店も上記要因をカバーできず減益
ま、この期間区切りと天候要因を踏まえると妥当な線かなと思います。
ちなみに品種別の売上高で見てもタイヤと作業料が前年比大きくマイナスとなっています。
株主優待は三菱UFJニコスギフトカードです。
私は100株保有で5,000円/年1回となっています。

当社の場合1Qを通過するとほぼ業績は見えるのである意味安心感はあります。
3Q以降も業績は下方修正していますが取り立てて騒ぐほどのレベルにはありません。
配当予想も前期の普通配当を維持から変更はありません。
フジ・コーポレーション(東証1部、7605)の主な指標(2020/9/4現在)
■ 株価 : 2,163円
■ PER(予想) : 11.27倍
■ PBR(実績) : 1.29倍
■ EPS(予想) : 191.94
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.62%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日
三菱UFJニコスギフトカード
100株以上 5,000円分
1,000株以上 10,000円分
5,000株以上 20,000円分
※1年以上継続保有
■ 総合利回り(予想) : 3.93%
上記は100株の場合
ためこんでいた(といっても大した額ではないですが)ギフトカードを先日使用しました。
といっても使い切れず。
もっと積極的に活用しても良いかな?と思っています。
そう思ってQUOカードは積極的に使っています(^^)/
買付日 : 2017年4月
数量 : 100株
取得単価 : 2,195円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年10月期(2Q)
■売上高 18,749百万円(△10.9%)
■営業利益 2,145百万円(△20.4%)
■当期利益 1,550百万円(△17.6%)
・消費増税後の消費落ち込みや暖冬により減収
・2店舗の移転出店と1店舗の新規出店も上記要因をカバーできず減益
ま、この期間区切りと天候要因を踏まえると妥当な線かなと思います。
ちなみに品種別の売上高で見てもタイヤと作業料が前年比大きくマイナスとなっています。
株主優待は三菱UFJニコスギフトカードです。
私は100株保有で5,000円/年1回となっています。

当社の場合1Qを通過するとほぼ業績は見えるのである意味安心感はあります。
3Q以降も業績は下方修正していますが取り立てて騒ぐほどのレベルにはありません。
配当予想も前期の普通配当を維持から変更はありません。
フジ・コーポレーション(東証1部、7605)の主な指標(2020/9/4現在)
■ 株価 : 2,163円
■ PER(予想) : 11.27倍
■ PBR(実績) : 1.29倍
■ EPS(予想) : 191.94
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.62%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日
三菱UFJニコスギフトカード
100株以上 5,000円分
1,000株以上 10,000円分
5,000株以上 20,000円分
※1年以上継続保有
■ 総合利回り(予想) : 3.93%
上記は100株の場合
ためこんでいた(といっても大した額ではないですが)ギフトカードを先日使用しました。
といっても使い切れず。
もっと積極的に活用しても良いかな?と思っています。
そう思ってQUOカードは積極的に使っています(^^)/
- 関連記事
-
- 学情 第二の就職氷河期を出さないために (2020/09/07)
- 正栄食品工業 なぜナッツ・乾果実類はマイナス? (2020/09/06)
- フジ・コーポレーション 暖冬で… (2020/09/05)
- チムニー 食と飲を中心とした総合サービス産業へ (2020/09/04)
- 大庄 資本金の額の減少の件 (2020/09/03)
スポンサーリンク