記事一覧

正栄食品工業 なぜナッツ・乾果実類はマイナス?

正栄食品工業は製パン・製菓用材料などの食品商社。

買付日 : 2018年9月
数量 : 100株
取得単価 : 3,465円

今回は第73期中間報告書と株主優待について紹介します。

正栄食品工業_2020③

2020年10月期(2Q)
売上高 55,544百万円(△3.4%)
営業利益 3,161百万円(+22.0%)
当期利益 2,206百万円(+25.2%)

・新型コロナの影響からナッツ・乾果実類が販売減となり減収
・米国事業が順調に推移、日本での輸入農産物の採算改善等により増益

なぜコロナでナッツ・乾果実類はマイナスなのでしょうか。
家飲み需要で人気ありそうですが。業務用のマイナスを補いきれない?

○○があると△△が儲かる、みたいな話がありますがそんなに簡単ではないですよね。
結構見えていない要因でマイナスの影響も受けていることもありますから。

正栄食品工業_2020④

株主優待は100株以上で菓子類詰合せとなっています。
たっぷりと在庫として鎮座しています( ̄^ ̄)ゞ

正栄食品工業_2020⑤

昨年12月に発表した通期の業績予想に変更はありません。
2Qの進捗もほぼガイダンス通りです。

正栄食品工業(東証1部、8079)の主な指標(2020/9/4現在)
株価 : 4,215円
PER(予想) : 24.96倍
PBR(実績) : 1.76倍
EPS(予想) : 168.86
1株配当(予想) : 48.00円
配当利回り(予想) : 1.14%

株主優待
権利確定月 4月末日・10月末日
(1)自社製品 100株以上 菓子類詰合せ
(2)通販カタログ掲載商品50%割引券 ※株数による設定有

総合利回り(予想) : -%


エコバックを常に携帯するようにしているのですが、度々持ち出しを忘れます。
要因は持ち帰った後にしばらく放置しているからです。

これはズボラではなく、水滴とかを乾かすためなのです。
でもそうすると次の日にはカバンに入っておらず…

エコバック不衛生疑惑もありますよね。
私はなんとなくパン屋でパンを購入する時はお店の袋に入れてもらっています。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter