記事一覧

マンションを購入しました ④設備編

今回はマンションの設備について書きたいと思います。

過去の記事はこちら
マンションを購入しました ①動機編
マンションを購入しました ②物件編
マンションを購入しました ③資金編

①~③がメイン記事なので、今回・次回は趣味の世界です(=゚ω゚)ノ
1ヵ月程度での感想になりますが、よろしければお付き合いください。

ちなみに②の物件編であまり設備にこだわりがないと書きました。
しかし以下の2点だけは優先度:高でチェックしました。

・寝室となるであろう部屋にシングルベッドが2つ入るか
私の予算範囲だと3LDKと言えども一つ一つの部屋は小さいです。
形状によってはシングルベッド2つ入れるのが難しい物件もありました。
これはライフスタイル上外せないので、どこに行ってもメジャーでしっかりと計測しました。

・収納が多いか
ウチは人数の割に荷物が多いです。
私個人は少ない方だと思いますが…( ̄^ ̄)ゞ

という訳で収納は多い方が良い。
そしてその収納に収まる範囲内の荷物に減らすというのが私の(隠れ)テーマでした。

マンション_2020④

■キッチン
食器洗い乾燥機が付いていますが一度も使用したことがありません…
シンクの下に収納が増えたのはGoodですね(^^)/

構造上やむを得ませんが、窓がないのは残念です。
(前の物件は窓があって光が入ってくるのが良かったです)

■洗面所/トイレ
収納大好き人間としては収納付三面鏡は嬉しい設備です。

ただし上の方は毎日使うものを置くには不便だと思います。
後開け方気を付けないとすぐに指紋が付きます。

トイレはタンクレスですっきりしています。

別に望んだわけではないですが手洗いカウンターが付いています。
手洗いの水量が少ないのが目下の悩みです。仕様?不具合?

■風呂
浴室暖房乾燥機はガス温水式です。

前の物件の電気と比較すると乾燥のスピードが圧倒的に早いです。
ガスの方が料金高いのでコストは大きく変わらないようですが…

ちなみにまだ一度も浴槽に入ったことありません( ̄^ ̄)ゞ

■宅配ボックス
やはりこれはあると便利ですね(^^)/
最近は在宅勤務で受取できる時間増えていますが、優待は不意な到着もありますので。

少し話は逸れますが、引っ越し前の優待到着には気を使いました。
申込を早くする/遅らせる、到着日が指定できるものは前後で活用…

本契約する前に届け先を今の住所に設定したもののあります(笑)

■24時間ゴミ出し可能
これも便利ですね。

できるだけ当日にゴミ出しするようにしていますが、そうすると結構なゴミの量が…
(管理人さんありがとうございます)

室内の設備は後でいかようにもできる部分もありますので、程々で良いかなと。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter