記事一覧

千趣会 JR東日本との資本業務提携を発表

千趣会は「ベルメゾン」を展開するカタログ、ネット主体の通販大手。

買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 803円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2020年12月期(2Q)
売上高 42,226百万円(△3.8%)
営業利益 △563百万円(-%)
当期利益 △3,000百万円(-%)

・ブライダル事業における4~6月の挙式披露宴の大多数の延期による減収
・ブライダル事業の減収に伴う減益

通信販売事業では対前年増収増益を達成しました。
関連会社であるワタベウェディングの業績悪化による持分法投資損失の発生も響きました。


株主優待は買い物券です。

私は100株保有で1,000円/年2回となっています。
12月末は長期保有2年以上で+1,000円です。

千趣会_2020④

20/9/16にJR東日本との資本業務提携を発表しています。

業務提携の主な内容は以下の通りです。
①当社及びJR東日本のEC事業の強化
②JR東日本が運営するECモール(JRE MALL)向け商品の共同開発
③当社の商材及び共同開発商材をJRE MALLにおいて販売すること
④当社のECサイトでJR東日本が発行するポイントの付与・利用やポイントの相互交換

資本提携としては第三者割当による自己株式の処分を行い、JR東日本が筆頭株主になります。

当社への業績貢献も期待できますし、資本の安定という意味でも良い業務提携だと思います。
個人的にもJRE POINTユーザーなので用途が増えるのは嬉しいです(^^)/

千趣会(東証1部、8165)の主な指標(2020/10/2現在)
株価 : 394円
PER(予想) : 7.20倍
PBR(実績) : 0.49倍
EPS(予想) : 54.74
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
(1)ベルメゾンお買い物券
100株以上 1,000円
300株以上 2,000円
500株以上 4,000円
1,000株以上 5,000円
(2)長期保有株主に対してお買い物券追加贈呈(12月末)
100株以上 1年以上:500円、2年以上:1,000円、3年以上:1,500円
300株以上 1年以上:1,000円、2年以上:1,500円、3年以上:2,000円
500株以上 1年以上:1,500円、2年以上:2,000円、3年以上:3,000円
1,000株以上 1年以上:2,000円、2年以上:3,000円、3年以上:4,000円
※毎年12月31日現在、1年以上、100株以上保有の株主にお買い物券を追加贈呈

総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合(保有期間1年未満)


写真撮るのは忘れたのですが、前回分・今回分の優待はベッドシーツの購入に充てました。

前回分を購入した時に色合いが気に入ったようで、今回も同じもの(色違い)を選択しました。
今度の色はあまり気に入っていないようですが…

それにしてもベルメゾン等のカタログやHPを見ていると驚くほどの商品量ですよね。
細かい所に手が届くというか、届きすぎて末恐ろしい時もあります( ̄^ ̄)ゞ

そりゃ油断するとすぐ在庫過多にもなるよな、と思っています。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter