記事一覧

岡部 利益が半分になれば…

岡部は建設向け仮設・型枠、構造機材が柱。

買付日 : 2017年11月
数量 : 100株
取得単価 : 998円 ※NISA口座を利用

今回は第77期中間株主通信と株主優待について紹介します。

株主通信は資源環境保護のため、紙媒体は廃止で電子での提供となっています。
(と記載した紙が届きました)

岡部_2020②

2020年12月期(2Q)
売上高 31,145百万円(△2.1%)
営業利益 1,935百万円(△22.8%)
当期利益 936百万円(△44.5%)

・一部の建築工事に遅れが生じたことや自動車関連製品事業の不調により減収
・自動車関連製品事業、その他の事業の不調により減益

自動車関連製品事業は米国工場の環境問題への対策もあって稼働率低下が続いています。
その他事業は釣り用錘製品の販売が利益面で悪影響を及ぼしました。


株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

紙資源を本当に保護したいのであればQUOカード封入している封筒もなくせば良いと思います。

岡部_2020③

通期の業績予想を修正し、EPSは約半分。
という訳で?、配当予想も半分(28円/年→14円/年)としています。

岡部(東証1部、5959)の主な指標(2020/10/2現在)
株価 : 803円
PER(予想) : 21.38倍
PBR(実績) : 0.69倍
EPS(予想) : 37.56
1株配当(予想) : 14.00円
配当利回り(予想) : 1.74%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 2,000円相当

総合利回り(予想) : 2.99%
上記は100株の場合


松屋銀座で開催されている「ムーミン コミックス展」に行ってきました。
優待カード利用で無料です。

松屋_2020⑦

せっかく無料でもグッズで散財する羽目になるのです。

今回はまさかの八幡屋礒五郎とコラボした商品をゲットしました(^^)/
違うのフタだけですけどね。

松屋_2020⑧
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter