記事一覧

ポーラ・オルビスホールディングス エピ・ハリネットワーク理論

ポーラ・オルビスホールディングスは化粧品大手。
高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。

買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 2,999円

今回は第15期株主通信 秋号について紹介します。

ポーラ・オルビス_2020③

2020年12月期(2Q)
売上高 83,802百万円(△24.0%)
営業利益 5,881百万円(△63.8%)
当期利益 916百万円(△90.8%)

・新型コロナ影響による、店舗事業を中心とするブランドの減収を主要因として減収
・減収及びポーラの売上構成比低下により原価率は悪化し減益

ポーラブランドは大きく減収減益となっています。
一方でオルビスブランドはECチャネルが善戦し、減収も増益を確保しました。

下期は「ECシフト」と「中国での成長」でポーラの回復を目指します。

ポーラ・オルビス_2020④

「B.A」第6世代が紹介されています。

「B.A」は1985年の誕生から35年間、ハイプレステージ化粧品市場で成長してきたブランドです。
2019年のシリーズ年間売上は592億円規模に達しています。

第6世代では「エピ・ハリネットワーク理論」を構築しているようです( ̄^ ̄)ゞ

ポーラ・オルビス_2020⑤

そういえば春に優待品を申し込んだと記憶していますが手許に商品がありません。
まだ使っていないと思うのですが。

引越しでどこかに紛れ込んでいるのかな?

ポーラ・オルビスホールディングス(東証1部、4927)の主な指標(2020/10/9現在)
株価 : 2,067円
PER(予想) : 54.44倍
PBR(実績) : 2.63倍
EPS(予想) : 37.97
1株配当(予想) : 80.00円
配当利回り(予想) : 3.87%

株主優待
権利確定月 12月末日
優待ポイント(1ポイント=約100円相当)
100株以上 3年未満: 15ポイント、3年以上: 35ポイント
400株以上 3年未満: 60ポイント、3年以上: 80ポイント
1,200株以上 3年未満: 80ポイント、3年以上: 100ポイント
2,000株以上 3年未満: 100ポイント、3年以上: 120ポイント
※ポイントの繰越有効期限は3年

総合利回り(予想) : 4.60%


そういえば、この写真が残っているのですがどこの優待か分からず…
カタログギフトで選択したと思うのですが。

心当たりある方は教えてください(=゚ω゚)ノ

IMG_6288_convert_20200111214647.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ