記事一覧

ガンホー・オンライン・エンターテイメント ユーザー活性化施策

ガンホーはスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」が収益の柱。
PCオンラインゲーム、家庭用ゲームも展開。

買付日 : 2014年1月、2014年10月
数量 : 50株
取得単価 : 6,170円

今回は「GungHo Business Report Vol.32」について紹介します。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2020④

2020年12月期(2Q)
売上高 42,189百万円(△28.1%)
営業利益 12,345百万円(△39.6%)
当期利益 7,981百万円(△40.2%)

・パズドラのMAUが落ち着いたことにより減収
・粗利率は改善も減収幅大きく、減益

パズドラはQonQでは増収となっています。
GravityもタイでPC版の「ラグナロクオンライン」を直接配信に切り替えたことで増収です。

4-6月ですから巣ごもりが奏功したものと思われます。

粗利率は前期52.4%から55.6%に改善。
ただ利益額では減収と販管費の増加(8億円程度)が影響しています。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2020⑤

パズドラは2020年2月で8周年を迎えています。
ユーザー活性化施策を継続的に実施し、ユーザーアクティビティの活性化を図ります。

有名IP(僕のヒーローアカデミアやペルソナ)はまだ有効なようですね。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント_2020⑥

当社は「ニンジャラ」に注力しています。

国内よりもアメリカのダウンロード数とユーザー数が最も多いそうです。
忍者のブランド力恐るべし。

こちらのタイトルでも有名IPとのコラボを開催します。

相手は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」です。
個人的には…

ゲームの世界観とグローバルに認知されているという点で選ばれたのかもしれませんね。

ガンホー(東証1部、3765)の主な指標(2020/10/12現在)
株価 : 2,184円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.69倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
なし


先日、日本橋~銀座で株主優待を利用した際に誠品生活に寄りました。
ここはQUOカード使えるのありがたいですね(^^)/

蝶の飾り(マグネット式)を購入しました(優待のQUOカードで)。
1,000円以上購入で粗品プレゼントということで入浴剤をいただきました。

そういえば先日初めて風呂に入ろうとしたのですがトラブルが…
風呂栓が上手くハマっていなかったようで、中々お湯がたまりませんでした( ̄^ ̄)ゞ

誠品生活_2020②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter