記事一覧

アークランドサービスHD 日常食全体を担う専門店グループ企業へ

アークランドサービスHDはカツ丼専門店「かつや」を直営、FCで展開。
からあげ育成中。

買付日 : 2018年2月
数量 : 100株取得単価 : 2,168円

今回は第28期中間事業報告書と株主優待について紹介します。

アークランドサービス_2020②

2020年12月期(2Q)
売上高 16,696百万円(+5.0%)
営業利益 1,987百万円(△8.7%)
当期利益 1,190百万円(△2.2%)

・コロナ禍においてもテイクアウトが好調により増収
・粗利率の悪化、販管費の増加により減益

かつやの推移は以下の通りです。
前年比 2月106.3%→3月94.6%→4月89.6%→5月97.7%→6月96.4%
テイクアウト比率 2月34.4%→3月38.8%→4月54.7%→5月59.5%→6月46.4%

からやまのテイクアウト比率は更に高く、5月は65.9%となっています。
からあげはテイクアウトの相性良いですよね(^^)/


株主優待は食事券です。
私は100株保有で1,100円/年2回となっています。

アークランドサービス_2020③

現状は男性向け×労働者世代(30-50代)中心の企業です。
これを女性向け、シニア等の需要も取り込み、日常食全体を担う専門店グループ企業への変革を目指します。

天丼やとんかつの店舗を新規に展開しているのはこの戦略に沿ったものです。

アークランドサービスHD(東証1部、3085)の主な指標(2020/10/13現在)
株価 : 2,070円
PER(予想) : 36.61倍
PBR(実績) : 3.19倍
EPS(予想) : 56.54
1株配当(予想) : 24.00円
配当利回り(予想) : 1.16%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
食事券(550円券)
100株以上 1,100円分(2枚)
200株以上 2,200円分(4枚)
1,000株以上 11,000円分(20枚)

総合利回り(予想) : 2.22%
上記は100株の場合


前回分の優待券はマンゴツリーキッチンで利用してきました。
上記の記事で述べた女性向けを意識したブランドですよね。

良ければ訪問記事をご覧ください(=゚ω゚)ノ
https://ameblo.jp/ryukabublog/entry-12629256340.html
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter