イオンモール 3Qは回復傾向へ
- 2020/11/09
- 20:00
イオンモールはイオンのショッピングセンター開発子会社。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,760円
今回は2021 2月期中間報告書について紹介します。

2021年2月期(2Q)
■営業収益 126,050百万円(△21.7%)
■営業利益 11,760百万円(△59.7%)
■当期利益 △10,865百万円(-%)
・収益、各利益とも上期計画に対して超過達成
・通期の業績予想はコロナの影響が不透明なことから据え置き
上のサマリは基本前年比で記載するのですが、意味のない会社多いですからね…
中国では7/20からシネマ営業を再開し、3Qの専門店売上高は94.7%まで回復しています。
アセアンでも3Qは87.0%まで回復しています。
国内の2Qは83.2%となっています。
飲食、アミューズメント、シネマが依然低調です。
シネマは全集中で3Qは随分と戻しそうですが。
(見たことありませんので使い方はテキトーです)

通期は減収減益の計画ですが中長期的に変更はなく、配当は前期を据え置きです。
個人的には個人的理由で最も動向が気になる会社です。
イオンモール(東証1部、8905)の主な指標(2020/11/6現在)
■ 株価 : 1,702円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.04倍
■ EPS(予想) : -17.58
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.35%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
3つのコースから1つ選択
(1)イオンギフトカード
(2)カタログギフト
(3)カーボンオフセットサービスの購入
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
※イオンギフトカード(3年以上継続保有、基準日1,000株以上)
■ 総合利回り(予想) : 4.11%
上記は100株の場合
引越し後、はじめて散髪に行ってきました。
前のところは気に入っているのですが、いかんせん遠いので近場で探索することに。
今回は生意気にも美容室に行ってきました(笑)
あやうくツーブロックの襟足残しにされそうでしたが、無難な仕上がりにしてもらいました。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,760円
今回は2021 2月期中間報告書について紹介します。

2021年2月期(2Q)
■営業収益 126,050百万円(△21.7%)
■営業利益 11,760百万円(△59.7%)
■当期利益 △10,865百万円(-%)
・収益、各利益とも上期計画に対して超過達成
・通期の業績予想はコロナの影響が不透明なことから据え置き
上のサマリは基本前年比で記載するのですが、意味のない会社多いですからね…
中国では7/20からシネマ営業を再開し、3Qの専門店売上高は94.7%まで回復しています。
アセアンでも3Qは87.0%まで回復しています。
国内の2Qは83.2%となっています。
飲食、アミューズメント、シネマが依然低調です。
シネマは全集中で3Qは随分と戻しそうですが。
(見たことありませんので使い方はテキトーです)

通期は減収減益の計画ですが中長期的に変更はなく、配当は前期を据え置きです。
個人的には個人的理由で最も動向が気になる会社です。
イオンモール(東証1部、8905)の主な指標(2020/11/6現在)
■ 株価 : 1,702円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.04倍
■ EPS(予想) : -17.58
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.35%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
3つのコースから1つ選択
(1)イオンギフトカード
(2)カタログギフト
(3)カーボンオフセットサービスの購入
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
※イオンギフトカード(3年以上継続保有、基準日1,000株以上)
■ 総合利回り(予想) : 4.11%
上記は100株の場合
引越し後、はじめて散髪に行ってきました。
前のところは気に入っているのですが、いかんせん遠いので近場で探索することに。
今回は生意気にも美容室に行ってきました(笑)
あやうくツーブロックの襟足残しにされそうでしたが、無難な仕上がりにしてもらいました。
- 関連記事
スポンサーリンク