記事一覧

プレナス ごはんおかわりロボ

プレナスは持ち帰り弁当「ほっともっと」や定食「やよい軒」を展開。

買付日 : 2017年9月
数量 : 100株
取得単価 : 2,410円

今回は第61期第2四半期報告書について紹介します。

プレナス_2020⑤

2021年2月期(2Q)
売上高 68,169百万円(△10.0%)
営業利益 △1,224百万円(-%)
当期利益 △1,696 百万円(-%)

・ほっともっと直営店の退店、やよい軒やMKレストランの売上減少により減収
・ほっともっとは大幅回復もやよい軒の損失が大きく営業損失を計上

ほっともっとは既存店売上高が増加しています。
たらればですが、直営店の退店がなければもっと稼げたかもしれませんね。

とはいえ、増収や不採算店の閉鎖でほっともっと事業はV字回復です。
ま、やよい軒事業のマイナスの方が大きくて賄いきれていませんが…


安全に食事できる環境づくりの一環として「ごはんおかわりロボ」を導入しています。

これ使ったことあります。
便利ですがあんまり美味しそうに見えないんですよね…

今後はキャンペーンやプロモーションの実施を検討しながら売上の回復に努めます。

プレナス_2020⑥

配当は中間は無配、期末は未定です。
財務状況からは少々の配当は許容できそうですが、期待はできなさそうです。

プレナス(東証1部、9945)の主な指標(2020/11/18現在)
株価 : 1,711円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.27倍
EPS(予想) : -78.51
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日
株主買物優待券(500円)
100株以上 5枚
1,000株以上 10枚
※1年以上継続保有が必要

総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合


最近、福袋何を買うかのチェックをはじめました。
そしてふるさと納税の駆け込みも検討しなければいけません。

あゝ年末という感じですね。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

おはようございます、RYUさん。

マイホーム購入するのって結構と物入りになりますね。登記費用や引っ越し代、火災保険や地震保険など諭吉が飛んでいきます。。特に登記費用は相場がちんぷんかんぷんなのでとりあえず、値引き交渉しました(笑)

また、お会いした時にいろいろとお話し伺わせてください(*´ω`*)!

クロコレさん〉
こんにちは〜
そこまで進んでいるということは大詰めですね!ぜひ話聞かせてください(^_^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ