記事一覧

ヒューリックリート投資法人 利益超過分配金を含む

ヒューリックリート投資法人はオフィスビルを主体とする総合型。
スポンサーはみずほ銀行系のヒューリック単独。

投資方針は以下の通りです。
・「東京コマーシャル・プロパティ」への重点投資 → オフィス、商業施設
・「次世代アセット・プラス」への投資 → 有料老人ホーム、ネットワークセンター、ホテル、その他

買付日 : 2014年2月
数量 : 1口
取得単価 : 123,100円 ※NISA口座を利用

今回は第13期資産運用報告について紹介します。

ヒューリックリート投資法人_2020

投資口1口当たりの分配金は3,876円(利益超過分配金を含む)となりました。
利益超過分配金含むか~どれくらいだろう?

と思って確認したところ2円でした( ̄^ ̄)ゞ
資産除去債務関連費用に係る所得超過税会不一致分を考慮しての対応です。

ヒューリックリート投資法人_2020②

当期はヒューリックが開発(建替)した4物件を取得し、1物件を譲渡しています。

ポートフォリオ全体の稼働率は99.8%と高い水準を維持しています。
コロナ禍で商業施設で一時減額・支払猶予等の対応を行ったものの影響は軽微でした。

ヒューリックリート投資法人_2020③

第15期の1口当たり予想分配金が大きく下がっているのは固定資産取得税の影響でしょうか。
ま、それ以外の物件取得でカバーしてここまで落ち込まないことが多いですが。

ヒューリックリート投資法人(東証、3295)の主な指標(2020/11/20現在)
投資口価格 : 139,700円
1株分配 : 4,052円(2021年2月期)→ 3,452円(2021年8月期)
分配金利回り : 5.37%
NAV倍率 : 0.79


Anker SoundCore 2をゲットしました(=゚ω゚)ノ

Bluetoothスピーカーです。
TVの前にはスピーカーありますが、こちらはデスクでの利用を想定しています。

Amazon_2020③

前面の文字がちょっと引っ掛かっていたのですが、実物はもっと目立たたないので安心しました。

Amazon_2020④
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter