記事一覧

モーニングスター 投資もYouTubeの時代へ?

モーニングスターは投資信託データ販売と投信運用、セミナーが3本柱。
株式新聞も展開。

買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 330円

今回は業績と株主優待について紹介します。

モーニングスター_2020③

2021年3月期(2Q)
売上高 3,615百万円(+8.5%)
営業利益 872百万円(+0.8%)
当期利益 696百万円(+1.7%)

・アセットマネジメント事業で増収を確保
・利益面でもアセットマネジメント事業がカバーし増益を確保

売上高は9期連続の増収、4期連続の過去最高の売上高を記録しています。
当期利益は11期連続の増益、6期連続の過去最高益を更新です。

ま、かなりギリギリのラインですが…

ファイナンシャル・サービス事業は1Qと比較すると2Qは持ち直しましたが減収減益です。
セグ別で見るとアセットマネジメント事業が売上高、利益ともに大きくなっています。


株主優待は以下の2点です。
①仮想通貨(暗号資産)XRPと②株式新聞ウェブ版無料購読クーポンです。

100株保有で9月末は①が50XRPとなっています。
2020/9/15 17:40現在の価格、1XRP=25.97円で換算すると1,298円相当です。

モーニングスター_2020④

MORNINGSTAR CONFERENCE 2021の株主優先案内が入っていました。
案内を見てもイマイチ何をするのか良く分からず、HPを見に行く気になりませんでした。

またYouTubeの公式チャンネルの案内も同封されていました。
最近は投資もYouTubeの時代が来ているそうですね。

登録者数は11,500人を突破しているそうです。
分かりやすいのかもしれませんが、冷静に判断する姿勢が必要かなと思います。

ちなみに当社は2020/10/19付で東証1部に市場変更を行っています。
1998年3月設立、2000年6月にナスダック・ジャパン上場という流れです。

モーニングスター(東証1部、4765)の主な指標(2020/11/24現在)
株価 : 479円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 4.39倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①仮想通貨(暗号資産)XRPを贈呈
②株式新聞ウェブ版無料購読クーポン
<3月末>
100株以上 ①50XRP+②6ヵ月無料(26,400円相当)
500株以上 ①50XRP+②12ヵ月無料(52,800円相当)
<9月末日>
100株以上 ①30XRP

総合利回り(予想) : -%


暗号資産(仮想通貨)XRP株主優待申込にはSBI VCトレードの口座が必要です。

暗号資産自体に色々事件があった影響かセキュリティにうるさい口座という印象があります。
(その割にはログイン画面とかはショボいですが…)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter