記事一覧

大庄 1,000店舗突破(ただしゴースト業態に限る)

大庄は居酒屋大手。
大衆割烹「庄や」「日本海庄や」などを首都圏軸に全国展開。

買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,453円

今回は第49期株主通信と株主優待について紹介します。

大庄_2020

2020年8月期(4Q)
売上高 44,827百万円(△26.6%)
営業利益 △3,311百万円(-%)
当期利益 △6,308百万円(-%)

・卸売事業は増収も、飲食・フランチャイズ事業で減収
・コロナによる特別損失及び繰延税金資産の取崩しによる法人税等調整額の増加により大幅減益

既存店売上高は上期(9-2月)は97%、下期(3-8月)は37%でした。
カテゴリー別で見るとランチ比率が増加し、宴会が減少しているのが分かります。

ちなみに20年の構成比はランチ18.8%、宴会8.8%、夜フリー72.4%です。

卸売事業はグループ外部取引先への食材等卸売りが増加しています。
原価率は高いようです(販管費を考えると利益は高い?)。

大庄_2020②

8月には当社が運営するウーバーイーツ上の店舗数が1,000店舗を突破しています。

1,000店舗!と思いましたがゴースト業態ですね。
現在17業態を登録しており、10近くの業態を1店舗でこなすところもあるようです。

まあ何でも良いですが、○○専門とかいうブランド名は上記説明と一致しないのでどうかなと思います。

大庄_2020③

こちらは直営店舗の紹介です。
左ページは既視感あるブランドが多いですが、右ページは独自色ありますね。

ドレミとかファンタジーという名称とロゴがファンタジーですが…

大庄_2020④

株主優待は優待飲食券もしくは産地直送の特産品です。
私は100株保有していますので2,500円/年2回となっています。

大庄_2020⑤

次期の業績予想及び配当予想は未定となっています。
当期は上期6円、下期無配でした。配当は期待しない方が良いかと思います。

大庄(東証1部、9979)の主な指標(2020/12/17現在)
株価 : 1,003円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.30倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
①優待飲食券(500円券) または ②産地直送の特産品
100株以上 ① 5枚 または ②
500株以上 ①10枚 または ②
1,000株以上 ①20枚 または ②

総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合


優待は飲食券を選択しました。
特産品も当社の特徴を押さえた品が多く、選択に困らないラインナップだと思います。

大庄_2020⑥
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter