ヨシックス M&A候補先企業のソーシング強化へ
- 2020/12/21
- 20:00
ヨシックスはすし居酒屋、均一低価格居酒屋などを展開する居酒屋チェーン。
買付日 : 2017年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,348円
今回は第36期第2四半期株主通信と株主優待について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■売上高 4,303百万円(△53.6%)
■営業利益 △1,278百万円(-%)
■当期利益 △499百万円(-%)
・全店臨時休業、時短要請等により大幅減収
・社員・アルバイトの雇用維持のため休業補償による人件費、地代家賃、減価償却費等により営業赤字
主力の東京、愛知、大阪でコロナ影響が大きかったことも悪材料でした。
他の外食企業よりは自己資本比率が高く、一定の安心感はあります。

株主優待は食事優待券です。
私は100株保有で3,000円/年2回となっています。

2021年1月に持株会社体制に移行します。
それに伴い成長戦略の一環としてM&Aに注力する方針を打ち出しています。
11/27には以下のリリースを配信しています。
「ホールディングス体制化に伴いM&A 候補先企業のソーシング強化へ」
主な募集分野、規模情報等の要件は以下の通りです。
<買収対象領域>
・飲食業を展開する事業者
・店舗設計・施工管理業を展開する事業者
・フードテックなど、飲食業周辺領域で事業展開する事業者
<形態と規模>
・形態は個別案件ごとに決定(株式譲受による取得、業務提携など)
・買収対象レンジは特段の制限なし。個別案件ごとに決定
案件の目利き力、周辺領域で上手くシナジーを創出できるかが問われますね。
ヨシックス(東証1部、3221)の主な指標(2020/12/18現在)
■ 株価 : 1,886円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.72倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上
①自社お食事優待券:3,000円分(年間6,000円分)
②自社お食事割引券:20%割引券を10枚(年間20枚)
300株以上
①自社お食事優待券:5,000円分(年間10,000円分)
②自社お食事割引券:20%割引券を10枚(年間20枚)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
ちょっと前に福岡に出張してきました。
出社していないので会社へのお土産はなし。
せっかくなので自分用に色々購入しましたので何回かに分けて紹介したいと思います。
まずは「梅が枝餅」です。
太宰府天満宮の名物ですが、博多駅周辺でも購入することができます。
相方が好きということで持ち帰りました。
買付日 : 2017年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,348円
今回は第36期第2四半期株主通信と株主優待について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■売上高 4,303百万円(△53.6%)
■営業利益 △1,278百万円(-%)
■当期利益 △499百万円(-%)
・全店臨時休業、時短要請等により大幅減収
・社員・アルバイトの雇用維持のため休業補償による人件費、地代家賃、減価償却費等により営業赤字
主力の東京、愛知、大阪でコロナ影響が大きかったことも悪材料でした。
他の外食企業よりは自己資本比率が高く、一定の安心感はあります。

株主優待は食事優待券です。
私は100株保有で3,000円/年2回となっています。

2021年1月に持株会社体制に移行します。
それに伴い成長戦略の一環としてM&Aに注力する方針を打ち出しています。
11/27には以下のリリースを配信しています。
「ホールディングス体制化に伴いM&A 候補先企業のソーシング強化へ」
主な募集分野、規模情報等の要件は以下の通りです。
<買収対象領域>
・飲食業を展開する事業者
・店舗設計・施工管理業を展開する事業者
・フードテックなど、飲食業周辺領域で事業展開する事業者
<形態と規模>
・形態は個別案件ごとに決定(株式譲受による取得、業務提携など)
・買収対象レンジは特段の制限なし。個別案件ごとに決定
案件の目利き力、周辺領域で上手くシナジーを創出できるかが問われますね。
ヨシックス(東証1部、3221)の主な指標(2020/12/18現在)
■ 株価 : 1,886円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.72倍
■ EPS(予想) : -
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上
①自社お食事優待券:3,000円分(年間6,000円分)
②自社お食事割引券:20%割引券を10枚(年間20枚)
300株以上
①自社お食事優待券:5,000円分(年間10,000円分)
②自社お食事割引券:20%割引券を10枚(年間20枚)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
ちょっと前に福岡に出張してきました。
出社していないので会社へのお土産はなし。
せっかくなので自分用に色々購入しましたので何回かに分けて紹介したいと思います。
まずは「梅が枝餅」です。
太宰府天満宮の名物ですが、博多駅周辺でも購入することができます。
相方が好きということで持ち帰りました。

- 関連記事
-
- AGS レンジ形式により開示(見込みは一番右だよ) (2020/12/23)
- ホギメディカル マスクが変更に (2020/12/22)
- ヨシックス M&A候補先企業のソーシング強化へ (2020/12/21)
- コメダホールディングス 下期は業績好調 (2020/12/20)
- 大庄 1,000店舗突破(ただしゴースト業態に限る) (2020/12/18)
スポンサーリンク