チムニー 「こなべ」でお好みの鍋を堪能
- 2021/01/06
- 20:00
チムニーは居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を直営・FC展開。
酒販店やまやの傘下に。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第13期第2四半期事業報告書と株主優待について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■売上高 6,125百万円(△71.3%)
■営業利益 △3,761百万円(-%)
■当期利益 △3,379百万円(-%)
・コロナ影響により大幅な減収
・雇用調整助成金を計上も大幅な減益
2020年4月以降の既存店の状況は以下の通りです。
85.7 63.8 41.6 39.0 33.1 45.4 60.7 52.0 46.2
「こなべ」で感染対策が紹介されています。
先日訪問した時に宣伝していましたがどの鍋も美味しそうでした(^^)/
今度訪問した時に食べてみます。

株主優待は食事券です。
私は100株保有で3,000円/年2回です。
100~499株の株主の場合、以前は枚数制限がありましたが現在は枚数制限が撤廃されています。
金額は5,000円から減額されていますが、今の状況ではやむを得ないかなと。

12月~1月(おそらく2月も)の状況を勘案すると今年は完全にアウトでしょうね。
チムニー(東証1部、3178)の主な指標(2021/1/5現在)
■ 株価 : 1,110円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.00倍
■ EPS(予想) : -234.11
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待券:お食事ご優待券・お食事券
100株以上 お食事ご優待券 500円券を6枚
500株以上 お食事券 500円券を30枚
■ 総合利回り(予想) : 5.41%
上記は100株の場合
という訳で今日のお昼は同社の「肉豆冨とレモンサワー 大衆食堂 安べゑ」でした。
これは決算補足資料を読んでいて気付いたので勉強の成果だと思います。
(繰り返し強調)
やけに有線の音量が大きかったのが特徴です(笑)
後はレモンサワー推しですかね。
お代わりするとサイズアップはちょっと笑ってしまいました。
気になる方は店頭で。
酒販店やまやの傘下に。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円
今回は第13期第2四半期事業報告書と株主優待について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■売上高 6,125百万円(△71.3%)
■営業利益 △3,761百万円(-%)
■当期利益 △3,379百万円(-%)
・コロナ影響により大幅な減収
・雇用調整助成金を計上も大幅な減益
2020年4月以降の既存店の状況は以下の通りです。
85.7 63.8 41.6 39.0 33.1 45.4 60.7 52.0 46.2
「こなべ」で感染対策が紹介されています。
先日訪問した時に宣伝していましたがどの鍋も美味しそうでした(^^)/
今度訪問した時に食べてみます。

株主優待は食事券です。
私は100株保有で3,000円/年2回です。
100~499株の株主の場合、以前は枚数制限がありましたが現在は枚数制限が撤廃されています。
金額は5,000円から減額されていますが、今の状況ではやむを得ないかなと。

12月~1月(おそらく2月も)の状況を勘案すると今年は完全にアウトでしょうね。
チムニー(東証1部、3178)の主な指標(2021/1/5現在)
■ 株価 : 1,110円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 2.00倍
■ EPS(予想) : -234.11
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待券:お食事ご優待券・お食事券
100株以上 お食事ご優待券 500円券を6枚
500株以上 お食事券 500円券を30枚
■ 総合利回り(予想) : 5.41%
上記は100株の場合
という訳で今日のお昼は同社の「肉豆冨とレモンサワー 大衆食堂 安べゑ」でした。
これは決算補足資料を読んでいて気付いたので勉強の成果だと思います。
(繰り返し強調)
やけに有線の音量が大きかったのが特徴です(笑)
後はレモンサワー推しですかね。
お代わりするとサイズアップはちょっと笑ってしまいました。
気になる方は店頭で。

- 関連記事
スポンサーリンク