記事一覧

2020年12月末のポートフォリオ 27,000円↑↓ &年末挨拶

2020年12月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 27,444円
あれよあれよという間に27,000円を超えてきましたね。
実感ない個人投資家が多いと思いますが(そのうちの一人)。

ポートフォリオ_202012
※Yahoo!ファイナンスから引用

こちらは年間のチャートです。

年末終値としては史上最高値を付けた89年末(3万8915円)以来、31年ぶりの高水準です。
年間の高値と安値の幅は1万1015円でこれは30年ぶりの大きさだとか。

コロナで未曽有の年でしたが、株価の動きも尋常ではなかったですね。

ポートフォリオ_202012②

私の総資産は年間ベースでみると微減ですかね。
これはローンの頭金支払い、家具家電等の購入を考慮すると悪くない数値だと思います。
(パフォーマンスの数値は売買や入金あるので良く分かりませ~ん)

配当金と株主優待はかろうじて昨年超えを達成しました。
引き続き減配/無配の継続、優待の改廃もあるでしょうから来年は厳しいかなと思います。

あまり数値にはこだわらず、資産形成を続けていきます(=゚ω゚)ノ

<国内株式>
175銘柄保有(±0銘柄) ※優待140銘柄(±0銘柄)
2019年12月の保有銘柄数は163銘柄(うち優待134銘柄)でした。
12銘柄増えているのに、優待数が6銘柄しか増えていないのが今年を表していると思います。

■優待変更
[7979]松風 ※優待内容変更(マスク→歯磨き粉)

<外国株式>
11銘柄保有

<国内債券>
0銘柄保有

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<DC>
システムメンテナンスで確認できず。


今年最後のブログ更新となりますので、ご挨拶を。

今年はコロナ禍により年初に想定していた1年とは全く違うものになりました。
夏はオリンピックで盛り上がっていたはずなのに…

そんな中、今年もブログの毎日更新を達成することができました。
仕事がかなり忙しくて正直大変でしたが、継続が力になると信じて続けていきます(^^)/


今年の漢字は「密」でした。

私の今年の漢字は「」でしょうか。
ステイホーム、家も購入しましたからね。

二文字であれば「分断」という言葉が思い浮かびました。
コロナを巡る考え方の相違や物理的な距離の話、米国大統領選挙で特にそのように感じました。

そういった状況の中で皆さんとのブログやTwitterでの交流は良い癒しになりました。
来年もよろしくお願いいたします(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

ありがとうございました!

今年も大変お世話になりました。
私も27,000円がまったく実感てきていないひとりです(^_^;)

来年はお互いに爆益になるといいですね!
よいお年を!

No title

>わくわくさん

こちらこそありがとうございました(^^)/

株価が下がった時はしっかりと実感できるのが摩訶不思議ですよね。

密を避けて、初夢で爆益神社(所在不明)で二人の爆益を祈願しておきます!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter