記事一覧

山喜 ライフスタイルのカジュアル化により…

山喜は紳士用ドレス・カジュアルシャツ大手。

買付日 : 2013年8月~
数量 : 400株
取得単価 : 230円(169、198、277*2)

今回は第69期中間報告書と株主優待について紹介します。

山喜_2020④

2021年3月期(2Q)
売上高 5,943百万円(△29.9%)
営業利益 △486百万円(-%)
当期利益 △427百万円(-%)

・商業施設の休業や天候不順により減収
・減収により減益(営業赤字を計上)

医療用ガウンやシャツ生地を利用したマスクの売上がありましたがそれだけでは賄いきれず。
一方でネット販売チャネルの販売は前年を上回りました。

テレワークなどの働き方改革が加速し、ライフスタイルはより機能的でよりカジュアルへ変化しています。
この変化に対応しないと当社は生き残れないですよね。

やはりというか、抗ウイルス・制菌加工シャツの販売を開始しています。
一定のニーズはありそうなので良いとは思います。

山喜_2020⑤


株主優待は優待券です。
私は400株保有で2,500円/年2回となっています。

山喜_2020⑥

2Q決算発表時にあわせて通期の業績予想を開示しています。
営業利益△750百万円、当期利益△850百万円

当社の商品構成上春夏商品の売上が大きなウエイトを占め、下期での巻き返しは難しい情勢です。
また上海山喜の生産ライン再編によるリストラ費用2億円を計上します。

ネット購入を最重要事業と位置づけ販促の強化を図ります。
21年3月には公式通販サイトの再構築を行い売上の拡大を図ります。

どうりで最近新商品の案内とかメールが良く届くようになったのですね。
(あまり頻度が高いとメルマガ配信を解除したくなるのは私だけでしょうか…)

山喜(東証2部、3598)の主な指標(2021//15現在)
株価 : 170円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 0.40倍
EPS(予想) : -59.99
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
自社で利用可能な優待券、割引券
100株以上 株主ご優待券:1,000円券 1枚
200株以上 株主ご優待券:1,000円券 1枚
400株以上 株主ご優待券:2,500円券 1枚、オーダーシャツ割引券:2,500円券 1枚
2,000株以上 株主ご優待券:2,500円券 2枚、オーダーシャツ割引券:2,500円券 1枚
6,000株以上 株主ご優待券:2,500円券 3枚、オーダーシャツ割引券:2,500円券 1枚
10,000株以上 株主ご優待券:2,500円券 5枚、オーダーシャツ割引券:2,500円券 1枚

総合利回り(予想) : 11.76%
上記は100株の場合


前回分の優待利用履歴です。

今回も靴下にしました。
ホントにシャツ着ませんから…

そういう意味では売却しても良いかなと思ったのですが、靴下は履きますので。

山喜_2020⑦
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

初めまして。
山喜の株購入検討していたので
記事とても参考になりました。
ありがとうございます。

No title

株好さん>
コメントありがとうございます。
少しでも銘柄選択のお役に立てたのであれば何よりです(^^)/

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter