記事一覧

ユニマット リタイアメント・コミュニティ 主力事業以外はコロナ影響大

ユニマット リタイアメント・コミュニティは全国で多機能型介護施設「そよ風」運営。
有料老人ホームも。ユニマットグループ傘下。

買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,300円

今回はSOYOKAZE REPORT vol.20と株主優待について紹介します。

ユニマット_2020③

2021年3月期(2Q)
売上高 28,528百万円(+0.5%)
営業利益 836百万円(△55.0%)
当期利益 19百万円(△97.7%)

・介護事業、ホテル事業により増収
・コロナにより飲食事業、ホテル事業が影響を受け大幅減益

介護事業は入居系サービスの入居率の向上や新規施設の売上が奏功しました。
ただし新規施設の開設費用が増加し、営業利益は減少しています。

ホテル事業は20年1月に事業を譲り受けたようですが早速の試練ですね。

その他事業は増収減益でした。
宅食事業 「食のそよ風」の需要が増加しましたが、有料職業紹介事業の需要が減少しました。

ユニマット_2020④

株主優待は優待券やギフトセットからの選択制です。

私は100株保有なので3,000円/年となっています。
1~8の中から選択します(写真の上段)。

内容はコーヒー、ティーパック、焼き菓子、おかずセット、優待券、介護施設管理費等です。
私は株主優待券を選択しました。

ユニマット_2020⑤

主力は圧倒的に介護事業ですが他の事業に手を出し過ぎという印象です。
しかもコロナ影響を受けやすい業種というのが辛いですね。

ユニマット リタイアメント・コミュニティ(東証JQS、9707)の主な指標(2021/1/15現在)
株価 : 1,005円
PER(予想) : 52.37倍
PBR(実績) : 0.53倍
EPS(予想) : 19.19
1株配当(予想) : 22.00円
配当利回り(予想) : 2.19%

株主優待
権利確定月 9月末日
①~③の中から1点選択
①有料老人ホームまたはサービス付き高齢者向け住宅の管理費割引
②ユニマットキャラバンが運営するカフェ・ショップ・レストラン・パティスリーで利用できる優待券
③ユニマットキャラバンのPBブランドのギフトセット
100株以上 ①月額 250円割引、②3,000円分、③3,000円相当
500株以上 ①月額 500円割引、②6,000円分、③6,000円相当

総合利回り(予想) : 5.17%
上記は100株の場合


相方がお茶のサブスクを始めました。
1ヶ月飲み放題で月額1,200円+ボトル代となっています。

家から近い店なので休みの日中心に足繁く通っています。
この頻度で通っていたら元は取れそうですが、他のお茶代が減っているかは?です( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter