伊藤忠商事 三冠王に俺はなる
- 2021/01/21
- 20:00
伊藤忠商事は総合商社大手。
買付日 : 2012年9月
数量 : 100株
取得単価 : 785円
今回は第97期中間報告書について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■収益 4,917,716百万円(△10.4%)
■営業利益 190,936百万円(△14.2%)
■当期利益 252,508百万円(△12.6%)
・「基礎収益」は新型コロナの影響を受け減少
・2Q単は単四半期として過去最高
繊維、機械、金属、住生活がマイナスです。
住生活は前年の一過性利益の反動等による減益です。
エネルギー・化学品、食料、情報・金融、第8がプラスでした。
第8はファミリーマート、ポケットカード、日本アクセス(こちらに関する分のみ)が含まれます。
ファミリーマートは非公開化が実施され、11/12に上場廃止となりました。
新社長が就任しますし、これから正念場ですね。

6/1に時価総額、6/22に株価で商社No.1になったとあります。
(株価には意味を感じませんが…)
9/3には株価2,861.5円を付け、上場来最高値を更新しました。
現在は更に株価上昇していますね。
伊藤忠160余年の歴史において史上初の三冠獲得に向けて取り組んでいます。
ちなみに三冠とは連結純利益・株価・時価総額です(=゚ω゚)ノ
伊藤忠商事(東証1部、8001)の主な指標(2021/1/20現在)
■ 株価 : 3,113円
■ PER(予想) : 11.59倍
■ PBR(実績) : 1.46倍
■ EPS(予想) : 268.58
■ 1株配当(予想) : 88.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.83%
■ 株主優待
なし
もうすぐ2月、あっという間に節分ですね。
今年は2月2日だとか。
私は学生時代の淡い思い出に節分が関係することからこの時期好きです(笑)
恵方巻も子供の頃から食べているのでやはり食べたくなりますね。
今年はどこで購入しようか思案中です。
買付日 : 2012年9月
数量 : 100株
取得単価 : 785円
今回は第97期中間報告書について紹介します。

2021年3月期(2Q)
■収益 4,917,716百万円(△10.4%)
■営業利益 190,936百万円(△14.2%)
■当期利益 252,508百万円(△12.6%)
・「基礎収益」は新型コロナの影響を受け減少
・2Q単は単四半期として過去最高
繊維、機械、金属、住生活がマイナスです。
住生活は前年の一過性利益の反動等による減益です。
エネルギー・化学品、食料、情報・金融、第8がプラスでした。
第8はファミリーマート、ポケットカード、日本アクセス(こちらに関する分のみ)が含まれます。
ファミリーマートは非公開化が実施され、11/12に上場廃止となりました。
新社長が就任しますし、これから正念場ですね。

6/1に時価総額、6/22に株価で商社No.1になったとあります。
(株価には意味を感じませんが…)
9/3には株価2,861.5円を付け、上場来最高値を更新しました。
現在は更に株価上昇していますね。
伊藤忠160余年の歴史において史上初の三冠獲得に向けて取り組んでいます。
ちなみに三冠とは連結純利益・株価・時価総額です(=゚ω゚)ノ
伊藤忠商事(東証1部、8001)の主な指標(2021/1/20現在)
■ 株価 : 3,113円
■ PER(予想) : 11.59倍
■ PBR(実績) : 1.46倍
■ EPS(予想) : 268.58
■ 1株配当(予想) : 88.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.83%
■ 株主優待
なし
もうすぐ2月、あっという間に節分ですね。
今年は2月2日だとか。
私は学生時代の淡い思い出に節分が関係することからこの時期好きです(笑)
恵方巻も子供の頃から食べているのでやはり食べたくなりますね。
今年はどこで購入しようか思案中です。
- 関連記事
スポンサーリンク