城南進学研究社 HPへの不正アクセスによる影響は?
- 2021/02/21
- 20:00
城南進学研究社は川崎地盤、首都圏に現役高校生主体の「城南予備校」を展開。
買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 495円 ※NISA口座を利用
今回は第39期中間報告書と株主優待について紹介します。

2021年3月期(3Q)
■売上高 4,288百万円(△18.7%)
■営業利益 △420百万円(-%)
■当期利益 △621百万円(-%)
・予備校事業の再編やスポーツ事業の営業停止等により減収
・情報セキュリティ対策費が発生
全般的に弱いですね。
個別指導の「城南コベッツ」は一時的に回復したものの11月後半からは低調となっています。
映像授業部門は生徒数・売上は増加しているものの単価は見込みを下回っています。
唯一安定的なのは保育園の運営のようです。
また「デキタス」の導入実証事業の売上が4Qに計上できる見込みになっています。
株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

不調は2020年7月に発生した当社ホームページへの不正アクセスによる影響もあるのでしょうか。
生徒募集への影響もあったものと思われます。
直接的な影響としては新たなセキュリティ対策を含めた復旧対応の費用65百万円が発生しています。
城南進学研究社(東証JQS、4720)の主な指標(2021/2/19現在)
■ 株価 : 407円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.01倍
■ EPS(予想) : -79.60
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.23%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 QUOカード 500円分
■ 総合利回り(予想) : 3.69%
先日カンブリア宮殿を観ました。
家電のノジマの回です。
ノジマがそんなに積極に力を入れているとは知りませんでした。
私が良く訪問していた店舗は…(閉店しました)
店員が勧めている空気清浄機が我が家のものと(おそらく)同じでした(=゚ω゚)ノ
買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 495円 ※NISA口座を利用
今回は第39期中間報告書と株主優待について紹介します。

2021年3月期(3Q)
■売上高 4,288百万円(△18.7%)
■営業利益 △420百万円(-%)
■当期利益 △621百万円(-%)
・予備校事業の再編やスポーツ事業の営業停止等により減収
・情報セキュリティ対策費が発生
全般的に弱いですね。
個別指導の「城南コベッツ」は一時的に回復したものの11月後半からは低調となっています。
映像授業部門は生徒数・売上は増加しているものの単価は見込みを下回っています。
唯一安定的なのは保育園の運営のようです。
また「デキタス」の導入実証事業の売上が4Qに計上できる見込みになっています。
株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

不調は2020年7月に発生した当社ホームページへの不正アクセスによる影響もあるのでしょうか。
生徒募集への影響もあったものと思われます。
直接的な影響としては新たなセキュリティ対策を含めた復旧対応の費用65百万円が発生しています。
城南進学研究社(東証JQS、4720)の主な指標(2021/2/19現在)
■ 株価 : 407円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.01倍
■ EPS(予想) : -79.60
■ 1株配当(予想) : 5.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.23%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 QUOカード 500円分
■ 総合利回り(予想) : 3.69%
先日カンブリア宮殿を観ました。
家電のノジマの回です。
ノジマがそんなに積極に力を入れているとは知りませんでした。
私が良く訪問していた店舗は…(閉店しました)
店員が勧めている空気清浄機が我が家のものと(おそらく)同じでした(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 日本商業開発 JINUSHIビジネスから地主株式会社へ (2021/02/23)
- 新東工業 環境事業に期待 (2021/02/22)
- 城南進学研究社 HPへの不正アクセスによる影響は? (2021/02/21)
- JFEシステムズ 良くも悪くも配当性向30%? (2021/02/20)
- オリックス ふるさと優待は継続 (2021/02/19)
スポンサーリンク