キャピタル・アセット・プランニング 非対面コンサルティングシステムは商機
- 2021/03/10
- 20:00
キャピタル・アセット・プランニングは生命保険の販売支援システムとコンサルが主体。
相続税対策の個人資産管理システムを育成中。
買付日 : 2017年4月
数量 : 800株
取得単価 : 1,217円
今回は第32期報告書と株主優待について紹介します。

2020年9月期(4Q)
■売上高 6,880百万円(△5.6%)
■営業利益 169百万円(△72.9%)
■当期利益 89百万円(△79.6%)
・一部プロジェクトの延期や納品遅延等により減収
・外注費の増加やシステム開発工程の進捗率悪化により売上原価が増加し減益
4Qは遠隔非対面コンサルティング販売システムの受託等で売上高は過去最大になりました。
この辺りは災い転じて…という感じです。

ゴールベースプランニングシステムをリリースしています。
これは個人投資家が持つ複数のゴール、投資目標の達成可能性を確率的に予想するものです。
それにより個人投資家の生涯資金繰りを管理・誘導するシステムです。
このシステムを地域金融機関に対して提供し、使用料課金を獲得しようという算段です。
フローに頼らずストック収入を確保するのは業績の安定のためにも不可欠だと思います。

株主優待は100株の場合はQUOカード1,500円/年1回。
私は200株以上保有でカタログギフト2,500円/年1回です。

上記でも触れましたが生保の非対面での販売システムの受託はチャンスだと思っています。
その割には1Qはあまり良い数値ではなかったですね。
まだ生保も様子見というところもあるのでしょうが、ちょっと先行きが心配です。
配当予想が未定というのもマイナス評価です。
キャピタル・アセット・プランニング(東証1部、3965)の主な指標(2021/3/9現在)
■ 株価 : 1,046円
■ PER(予想) : 27.89倍
■ PBR(実績) : 2.02倍
■ EPS(予想) : 37.50
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオ・カード 1,500円分
200株以上 自社オリジナルカタログギフト(2,500円相当)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
優待のカタログはアリエールのリビングドライギフトにしました。
これで2,500円?
ネットで調べたら2,370円(送料無料)とありましたのでこんなものですかね。
アリエールは良く知っていますが、ソフターって初めて見た気がします( ̄^ ̄)ゞ
相続税対策の個人資産管理システムを育成中。
買付日 : 2017年4月
数量 : 800株
取得単価 : 1,217円
今回は第32期報告書と株主優待について紹介します。

2020年9月期(4Q)
■売上高 6,880百万円(△5.6%)
■営業利益 169百万円(△72.9%)
■当期利益 89百万円(△79.6%)
・一部プロジェクトの延期や納品遅延等により減収
・外注費の増加やシステム開発工程の進捗率悪化により売上原価が増加し減益
4Qは遠隔非対面コンサルティング販売システムの受託等で売上高は過去最大になりました。
この辺りは災い転じて…という感じです。

ゴールベースプランニングシステムをリリースしています。
これは個人投資家が持つ複数のゴール、投資目標の達成可能性を確率的に予想するものです。
それにより個人投資家の生涯資金繰りを管理・誘導するシステムです。
このシステムを地域金融機関に対して提供し、使用料課金を獲得しようという算段です。
フローに頼らずストック収入を確保するのは業績の安定のためにも不可欠だと思います。

株主優待は100株の場合はQUOカード1,500円/年1回。
私は200株以上保有でカタログギフト2,500円/年1回です。

上記でも触れましたが生保の非対面での販売システムの受託はチャンスだと思っています。
その割には1Qはあまり良い数値ではなかったですね。
まだ生保も様子見というところもあるのでしょうが、ちょっと先行きが心配です。
配当予想が未定というのもマイナス評価です。
キャピタル・アセット・プランニング(東証1部、3965)の主な指標(2021/3/9現在)
■ 株価 : 1,046円
■ PER(予想) : 27.89倍
■ PBR(実績) : 2.02倍
■ EPS(予想) : 37.50
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上 クオ・カード 1,500円分
200株以上 自社オリジナルカタログギフト(2,500円相当)
■ 総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合
優待のカタログはアリエールのリビングドライギフトにしました。
これで2,500円?
ネットで調べたら2,370円(送料無料)とありましたのでこんなものですかね。
アリエールは良く知っていますが、ソフターって初めて見た気がします( ̄^ ̄)ゞ

- 関連記事
-
- JFLAホールディングス 販売・流通がダメでも生産があるじゃないか (2021/03/12)
- キャンディル 抗ウイルス抗菌事業 (2021/03/11)
- キャピタル・アセット・プランニング 非対面コンサルティングシステムは商機 (2021/03/10)
- カッパ・クリエイト 配膳ロボット Servi(サービィ) (2021/03/09)
- FPG 新中計の重点領域はFinTechと不動産ファンド (2021/03/08)
スポンサーリンク