記事一覧

フジ・コーポレーション 三重苦のブレーキ要因を突破

フジ・コーポレーションは「タイヤ&ホイール館フジ」を東北、関東中心に直営展開。

買付日 : 2017年4月
数量 : 100株
取得単価 : 2,195円

今回はBUSINESS REPORT 2021について紹介します。

フジ・コーポレーション_2021

2020年10月期(4Q)
売上高 34,240百万円(△2.6%)
営業利益 3,226百万円(△9.9%)
当期利益 2,356百万円(△8.4%)

・三重苦を最小限の減収で乗り切る
・荷造運賃、支払手数料、減価償却費が増加し減益

三重苦とは10月の消費税増税の反動、暖冬、コロナ禍です。
店舗の移設2件、新設1件等が奏功した模様です。

20年9月には自動化された最新設備の倉庫が完成しています。
減価償却費増はこの辺りも影響しているのでしょうか。

フジ・コーポレーション_2021②

地元出身のフィギュアスケート選手と所属契約を締結し、応援しています。
アレ、前のイメージキャラクターは…?

フジ・コーポレーション_2021③

1Qは非常にしっかりとした立ち上がりをしています。
今期の業績はある程度目途が立ちましたかね。

フジ・コーポレーション(東証1部、7605)の主な指標(2021/3/12現在)
株価 : 2,385円
PER(予想) : 9.56倍
PBR(実績) : 1.28倍
EPS(予想) : 249.60
1株配当(予想) : 35.00円
配当利回り(予想) : 1.47%

株主優待
権利確定月 4月末日
三菱UFJニコスギフトカード
100株以上 5,000円分
1,000株以上 10,000円分
5,000株以上 20,000円分
※1年以上継続保有

総合利回り(予想) : 3.56%
上記は100株の場合


歓送迎会のシーズンですね。
何度か設定されていますが全てオンラインです。

ま、基本は在宅勤務しているのでリアルはちょっと無理がありますよね。
どうしても人数が多くなってしまいますし…

早く気兼ねなく飲みに行けるようになって欲しいですね。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter