2021年2月末のポートフォリオ 1,202円下がっても…
- 2021/02/28
- 20:00
2021年2月末のポートフォリオを紹介します。
今月末の日経平均株価 : 28,966円
2月の最終日は-1,202.26(-3.99%)となりました。
値下がり幅はブレグジットの2016年6月24日以来の大きさだそうです。
あの時は怖さを感じましたが今回は特に…
1月末よりも株価は上がっていますからね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは比較的堅調でした。
外食銘柄に明るい兆しが見えてきたということでしょうか。
(とてもそうとは言い切れないのが実情だと思いますが)
月間の上昇率トップはRIZAPグループです。
続いてトウキョウベース、ギフティ、スクロールとなっています。
RIZAPはダイエットとリバウンドが激しいですね(笑)
トウキョウベースが上昇しているのはWhy?
下落のトップはガンホーでした。
続いてユーザベース、ゲンキー、キャリアリンクです。
<国内株式>
172銘柄保有(±0銘柄) ※優待135柄(±0銘柄)
名糖産業は前から欲しかったのですが優待が年2回に拡充されたことで購入に踏み切りました。
私の中では正栄食品工業と入替です。
マックスバリュ東海はイオン訪問頻度が増えましたので購入しました。
ちょっと割高ですが、親子上場解消パターンも考えられるので気長に保有します。
■購入
[2207]名糖産業
[8198]マックスバリュ東海
■売却
[6460]セガサミーホールディングス
[9707]ユニマット リタイアメント・コミュニティ
■優待変更
[3178]チムニー ※21年3月のみ拡充
[9831]ヤマダホールディングス ※金額変更、長期優遇は廃止
<外国株式>
11銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>
今月末の日経平均株価 : 28,966円
2月の最終日は-1,202.26(-3.99%)となりました。
値下がり幅はブレグジットの2016年6月24日以来の大きさだそうです。
あの時は怖さを感じましたが今回は特に…
1月末よりも株価は上がっていますからね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは比較的堅調でした。
外食銘柄に明るい兆しが見えてきたということでしょうか。
(とてもそうとは言い切れないのが実情だと思いますが)
月間の上昇率トップはRIZAPグループです。
続いてトウキョウベース、ギフティ、スクロールとなっています。
RIZAPはダイエットとリバウンドが激しいですね(笑)
トウキョウベースが上昇しているのはWhy?
下落のトップはガンホーでした。
続いてユーザベース、ゲンキー、キャリアリンクです。
<国内株式>
172銘柄保有(±0銘柄) ※優待135柄(±0銘柄)
名糖産業は前から欲しかったのですが優待が年2回に拡充されたことで購入に踏み切りました。
私の中では正栄食品工業と入替です。
マックスバリュ東海はイオン訪問頻度が増えましたので購入しました。
ちょっと割高ですが、親子上場解消パターンも考えられるので気長に保有します。
■購入
[2207]名糖産業
[8198]マックスバリュ東海
■売却
[6460]セガサミーホールディングス
[9707]ユニマット リタイアメント・コミュニティ
■優待変更
[3178]チムニー ※21年3月のみ拡充
[9831]ヤマダホールディングス ※金額変更、長期優遇は廃止
<外国株式>
11銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>

- 関連記事
-
- 2021年4月末のポートフォリオ 取引ゼロ~ (2021/05/01)
- 2021年3月末のポートフォリオ 上がったら下がる (2021/04/01)
- 2021年2月末のポートフォリオ 1,202円下がっても… (2021/02/28)
- 2021年1月末のポートフォリオ 優待銘柄を少し整理 (2021/01/31)
- 2020年12月末のポートフォリオ 27,000円↑↓ &年末挨拶 (2020/12/31)
スポンサーリンク